(社)横浜市幼稚園協会

子育て応援団
子育てイベント情報

平成16年度「横浜市幼稚園大会」
テーマ 子どもたちの笑顔は社会の宝物



 梅雨空の合間の6月16日、横浜文化体育館の壇上は新しい金屏風と、中田市長・相川市会議長から贈られた2つの花籠が鮮やかさを盛り上げた。20年・15年・10年・5年にわたって子ども達の健やかな成長に心血を注いできた320名の教職員は壇上のご来賓、各園から参加した3500余名の教職員と保護者、そして子ども達の祝福を受けた。式典途中、公務多忙の中からかけつけた中田横浜市長が登壇。20年・15年勤続の39名に賞状を授与し、受賞者の握手に親しく応じた。市長祝辞のあと、受賞者を代表して飯島幼稚園の相馬先生が感謝と新たなる決意を述べた。引き続き、父母の会副会長の長部さんが大会宣言を読み上げ、会場の拍手をもって本大会の宣言とした。今大会のアトラクションでは「ヨコハマロビンズ」40名によるマーチングバンドが舞台いっぱいに、勇壮かつ華麗に演奏をくりひろげ、惜しみない拍手に包まれ閉幕となった。

横浜市幼稚園大会大会宣言
1. 保護者と教職員は、大会テーマ「子どもたちの笑顔は社会の宝物」の実現に向け、より良い環境を作り、それを守り、育てるよう協力します。
2. 保護者の経済的負担の軽減を図るため、市当局のご理解とご援助に感謝し、尚一層の就園奨励補助金の充実を要望します。
3. 望ましい環境の中で安心して心豊かな教育活動が行えるよう、私立幼稚園補助金の更なる安定した交付を要望します。
4. 時代の変化に伴い、各地域に密着した子育て支援事業の具体策として、預かり保育やはまっ子広場等のより一層の充実と推進を要望します。

この大会宣言は、大会終了後さっそく横浜市の担当者に届けられました。


子育てイベントのインデックスに戻る

幼稚園Q&A 絵本の散歩道 子育てイベント情報子育て相談室 子育てリンク


各園の紹介 子育て応援団 幼稚園とは 入園情報 協会の活動 就職情報 協会関係者
ライン