

平成31年度の園児募集を、下記の要領で行います。

|
人数 |
生年月日 |
3年保育 |
96名 |
平成27年4月2日〜平成28年4月1日生 |
2年保育 |
20名 |
平成26年4月2日〜平成27年4月1日生 |
1年保育 |
若干名 |
平成25年4月2日〜平成26年4月1日生 |

平成30年11月1日(木)8:30より。

入園希望者は本園所定の入園願書に要項を記入・押印し(シャチハタ類不可)、入園手続料、
入園金、年間維持費、入園願書、家庭環境調査表を添えて手続きしてください。
1号支給認定申請の書類も一緒にご提出下さい。

11月2日(金)簡単な面接を行いますので、お子様と一緒にご来園下さい。
(上履きをご持参ください。)
◎ |
3年保育児 |
12:30より |
◎ |
1.2年保育児 |
14:00より |

入園時 |
3年保育 |
1.2年保育 |
入園手続料 |
5,000円 |
5,000円 |
入園金(入園準備金・研修充実費・環境維持管理費・施設維持費) |
110.000円 |
110.000円 |
年間維持費(年額) |
12,000円 |
12,000円 |
入園時納付金合計 |
127,000円 |
127,000円 |
月謝 |
3年保育 |
1.2年保育 |
保育料(基本負担額) |
横浜市が決定した保育料
横浜市HPはこちら。 |
特定保育料(特定職員人件費) |
4,000円/月 ※次年度は2年保育 入園児と同額 |
3,000円/月 |
月刊誌(絵本)代 |
440円/月 |
施設設備費(バス代) |
3,000円/月 バスを利用されない場合は、減免できます。 |
※その他の費用
◎ |
保育教材費(ハサミ、のり、粘度等 個人持ち用) |
◎ |
園服、体操服、園カバン、帽子(年少児は、帽子のみ利用) |
◎ |
年間維持費(2年以降) |
◎ |
牛乳代(学年毎に支払い) |
◎ |
遠足、お泊り会等にかかる費用 |
◎ |
母の会費 |

曜 日 |
時 間 |
月・火・木・金 |
9:30〜14:00
(4月は午前保育・5月は13:30保育) |
水 |
9:30〜11:30 |
※原則として、土曜日は休園
※3年保育の6・7月の保育時間については、園へお問い合わせください。
◎ |
在園生・卒園生の弟妹、又はご父母が卒園生である方は、優先させて頂きます。
11月1日(木)願書受付時に提出する「家庭環境調査表」の家庭欄に必ずご記入下さい。
また、姉妹園すずかけ保育園卒園予定の方、たんぽぽ会で優先枠を希望された方も同様に優先させていただきます。
<受付時間>
・在園生・卒園生の弟妹・ご父母が卒園生である方→7:50〜8:20
・姉妹園すずかけ保育園卒園予定の方 →7:50〜8:20
・たんぽぽ会で優先枠を希望された方 →8:10〜8:25
この時間帯に遅れた方は、一般受付となります。 |
◎ |
他の費用として、本代440円・施設設備費3000円(園バスの運用にかかる経費)・牛乳代・母の会費など納めて頂きます。 施設設備費に関しては利用されない場合は、減免できます。 |
◎ |
園服・帽子・カバン・上履き等は規定のものを着用(3才児は私服) |
◎ |
転勤等幼稚園が認めた理由で入園辞退の場合に限り、入園手続料(5000円)入園準備金(20000円)を除き返金いたします。(詳しくは、ご相談下さい) |
◎ |
お子様の発達等でご相談のあるかたは、入園手続前にご相談下さい。事前にご相談いただかない場合、お断りする事もあります。 |
◎ |
幼稚園見学はいつでもお受けしています(9:30〜12:00)事前にお電話いただけると助かります。 |
◎ |
預かり保育を行っています。 |
◎ |
園服、年間教材費等に消費税がかかります。 |
※保育料等取扱銀行 三菱UFJ銀行 戸塚支店(毎月5日自動振替)
※より詳しくお知りになりたい方は、園へ直接お問い合わせください。
◎ |
横浜市内の幼稚園全般についての情報はこちらから |
|