キッズSTATION KIDS STATION
学校法人坂越学園 姉妹園 中かがや幼稚園 姉妹園 南港幼稚園
中かがやキッズSTATIONへ
南港キッズSTATIONへ
Nanko International Kids STATIONへ
南港インターナショナルキッズSTATIONへ
保護者の声
フォトトピックス
NIKSニュース
南港インターナショナルキッズSTATION


創設理念

世界の共通語としての英語
グロ-バル化のすすむ地球において、英語は世界の共通語として重要な役割をもっています。言葉は文化といわれています。英語圏以外の多種多様の文化もその文化をつなぐ、コミュニケ-ションツ-ルが共通語としての英語であるといえます。

母国語の原則
子どもは5-6歳になると、母国語となる音声言語の文法的な構造を完全に身につけ話すようになります。
日本人の子どもは日本語を、中国人の子どもは中国語を、英語圏の子どもは英語を聞いて理解し話せるようになります。例えば日本人の幼児がアメリカの英語環境の中で育つと自然にアメリカ英語が身に付く事はすでにご存知の事でしょう。

2歳児の言語環境の重要性
2-3歳児の言語の獲得能力は他の時代に比べて非類ない能力があります。
今まさに言葉を聞きそれを蓄積し話し始める時期なのです。
日本であっても、2歳児の言語環境に他の言語があれば同じように理解する事ができるようになります。国際結婚によるその子ども達のバイリンガルや国境地帯にすむ人々の多言語能力がそれをよく表しています。

南港キッズSTATIONでは、2000年より2歳児からの英語遊びに取り組んでまいりました。
この経験をふまえ、2歳児からの専任外国人教師による完全英語保育を開始いたします。
英語保育を通して世界に貢献できる人材の育成の基礎作りをめざします。
 私達は2歳児の持つ言語獲得のための特別な能力に着目して、幼児の生活に即した言語環境を提供していきます。子ども達が外国語を自然に身につけることによってより良い心の成長と開かれた社会を実現することを願っています。

ローレルスクエア外観とSTATION内の様子
くわしくはこちら

所在地:地下鉄中央線・ニュートラム線コスモスクエア駅南側すぐローレルスクエア大阪ベイタワー1階
(C)Sakakoshi Educational Institute Osaka, Japan 2007