11月2012
駆け足で、日ごとに色を変えていく、園庭の桜。
これは、11月14日の撮影ですが、今は半分以上の葉が落葉しています。
秋も深まったころ、忘れてはいけないのが
チューリップの球根植えです。
春にきれいにな花たちを見るためには、この季節の仕込みがかかせません!!

園芸担当の園務員さんから、とんがっている方を上に…深く埋めすぎないように…
などの、説明を聞いて

プランターに、慎重に植えていきます。
外からも見える、園庭のはしにプランターを置いて
最後に水をやって、できあがり。
「芽って、いつでるのかな?」
「何色の花がさくかな…?」
と、楽しみにしています。
時々見て、芽がでたら教えてくださいね☆
2012年11月20日 4:18 PM |
カテゴリー:子どもたちの姿 |
投稿者名:東邦幼稚園
秋も深まってきました。
先日、幼稚園では「造形活動発表」がありました。
子どもたち1人1枚、力作の絵画を展示。
それとともに、学年ごとにテーマを決めて制作したものも展示しました。
まずは、年少組の「き・の・こ」
いろとりどりの布や紙を張り付けた、かわいいきのこ。
展示には、公園で拾った落ち葉や木の実も使って、秋らしいきのこ畑となりました。

年中組の作品は、ご存じ「はらべこあおむし」…なかなかリアルでしょ?
あおむしが大きくなると…
きれいな「ちょう」になりました!!
羽の模様もさまざま、表情もとってもかわいいちょうちょたち。
最後は、年長組。
自分自身を人形で作り、みんなで「ハロウィン・パーティー」をしました!!
ガイコツやドラキュラ、おばけ、魔法使いにねこ…とっても細かいところまで作りこんであります。
表情も楽しそう☆
展示も素敵でした。
真ん中には、蜘蛛の巣に覆われたお城…夜空をとぶ魔法使いたち。
周りには、ハロウィンの飾りがついた家がたくさん。
家の一つひとつも、とてもよくできていて、見るたびに発見がたくさんありましたよ!!
どの学年も、よく工夫して作れました!!
2012年11月19日 12:42 PM |
カテゴリー:行事のようす |
投稿者名:東邦幼稚園
今日の給食からの問題です!!
第2園庭でとれた、さつまいもが入ってるのは、どれでしょう?
1.ごはん
2.根菜の五目煮
3.味噌汁
4.りんごゼリー
左上から
2 4
1 3 の順に並んでます。
正解は…
2番の、根菜の五目煮でした!!
ほかの具材とは分けて、おいもだけでじっくり蒸かしてあるので
ほくほくで、とってもあまーいです♪
見た目は、ちょっと地味な和食ですが
どれもほっこり、おいしかったです\(^o^)/
2012年11月1日 3:41 PM |
カテゴリー:その他 |
投稿者名:東邦幼稚園