5月2012

一日動物村 レポ by カメさん

レポーターのカメさん

みなさん、こんにちは。
5月28日の一日動物村の様子を、わしがレポートするぞ。

わしらは、兵庫県の氷上郡から車にのってやってきた。
一緒にきた仲間は…ヤギ、ヒツジ、ポニー。にわとり、アヒル、ガチョウ。ウサギにモルモット…。
ほかにもおるが、後で紹介しよう。

良い天気じゃ…ちょっと暑くなりそうじゃが。

お?子どもたちが出てきたぞ。
ふふふ。ヤギとヒツジの元気のよさに、ちょっとおどろいとるな。
でも、エサをあげたりして、仲良くなってきたのぅ。


ポニーに乗せてもらっている子もいるし
…なんと!!ヘビを卷いてもらっている勇気のある子もいるぞ!!


…左のお子はちょっと泣きそうかな?真ん中のお子は興味津々。右のお子は平常心とみたぞ。
ヘビのほかにも、フェレット(イタチの仲間)やハリネズミも来とったのじゃ。

午後からのフリータイムでは、いろいろな動物にエサをやったり、ヤギやポニーをなでたり、ウサギに逃げられたり、モルモットを抱っこしたり…それぞれの楽しみ方で、動物たちと遊んでいたのぅ。

先生たちも、負けてはおらんぞ。

ニワトリを抱っこ!!したり

モルモットを抱っこしたり

存分に楽しんでもらえたかの?

たくさんの子どもたちと遊べて、楽しかった。
また、会える日を楽しみにしとるぞ。では、元気でな!!

※一日動物村は、育友会主催で開催していただきました。楽しい一日をありがとうございました!!

アゲハチョウはじめました

例年、ゆずの木に来るアゲハチョウを幼虫から育てています。
(卵からかえって、2~3日くらいの小さな黒幼虫から大事に育てます!!)

今年も3匹のあおむしを、年長組の各クラスが育ててくれているのですが…

今朝、さくら組の子どもたちが職員室に飛びこんできました。
「あおむしが、いない~(*_*)!」

虫かごの中は、確かにからっぽ。
…ってことは。
この部屋のどこかにいるはず!!

先生も子どもたちも、あたりを探し始めました…
「きゃあ!!こんなところに、いたっ!!」

なんと、カーテンのかげでさなぎになる準備をしてたのです!!

わたしたちの大騒ぎに気づいたあおむしが、「もう~、じゃましないでよ~」とばかりに動き始めたところを、すかさず子どもたちが捕獲!!

自力で虫かごのフタを開けた、元気いっぱいの「あおむし子」は、虫かごの中で無事にさなぎ(前蛹)になりました。

順調にいけば、10日くらいで元気なチョウになるはず!!
どんなチョウが生まれるか、楽しみです(^v^)

幼年消防クラブ大会

天候不良で延期になっていた、「幼年消防クラブ大会」が5月22日大門公園で行われました。

たくさんの幼稚園が参加して、にぎやかな大会でした。

こちらは、消防車とのつなひきの様子。

ポンプ車の前で、はいポーズ。

消防服も着せてもらいましたよ!!

ほかにも、はしご車のはしごを高くのばす様子を見学したり、救急車の中も見せていただきました。
最後には、消防ヘリも飛んできました。

楽しみながら、消防所のことについて学べた一日でした。
豊中消防署のみなさん、ありがとうございました!!

日食!!

5月21日は、東邦幼稚園では遠足の日でしたが、日本全国的には金環日食の日でした。

大阪で金環食を観測できるのは、次は300年後!という、貴重なチャンス。

幼稚園でも、先生たちが日食グラスで観察してました。

…残念ながら、金環後の部分食の写真ですが…。
大阪では金環の時間が3分くらいだったのですが、遠足前に見てきた子どもたちも結構いました。

そして、そのころ園庭では…

な、なんと、木漏れ日が三日月型にっ!!
ネットで調べたら、金環のときは、木漏れ日もリング状だったそうです(*_*)
…理論上では理解できるのですが、現実に見るとびっくり度100%ですねっ!!

次の部分食は4年後。
今回は見逃しちゃった方も、次回はぜひ、このびっくりを体験してみてくださいね。

春の遠足

5月21日、春の遠足に行きました。

年少組は、園バスに乗って服部緑地へ。
年中・年長組は、観光バスで海遊館へ。

少し雲がかかるくらいの晴れ、気温も暑すぎず寒すぎず、遠足日和でした。
(風がちょっと強かったのですが(^_^;))

年少組さんは、初めての園外保育でしたが、思い切り体を動かして楽しく遊べたようです。


年中・年長組は今年は海遊館へ。

年長組は海のそばで、お弁当を食べました。
気持ちいい~(^v^)
(年中組は、階段のうえの日陰のところで食べました。)


お弁当のあとは、おまちかね水族館見学。
残念ながら、ジンペイザメは高知に帰省中(^_^;)でしたが、結構長い距離をしっかり歩いて堪能しました。

服部緑地にしても、海遊館にしても、家族でも行ける場所ですが、友だちと食べるお弁当や一緒に見る風景、一緒に遊ぶ楽しさは、遠足ならではの経験かと思います。

お付添くださった、学級委員さん方、ボランティアさん方、本当にありがとうございました!!

なんの花でしょう?

さて、ここで問題です。

これは、なんの花でしょう?
ヒントは、みんながよく知ってる野菜の花です。

正解は、じゃがいもの花です!!

野菜大臣の運転手さんから、今朝いただきました。
淡い紫の、きれいな花です。
ジャスミンや水仙の花のように、ちょっとツンとした香りがします。

ちなみに、今日の給食メニューは

…すごくヘルシーな献立でしょ?豆ごはんのえんどうまめは、昨日ふじぐみさんがむいてくれました☆

豆といえば…
今日は、第二園庭でとれた「そらまめ(←本物)」と「そらまめくんのベッド」の絵本がセットで各クラスを回ってました(^v^)

苦手な子も多い「豆」たちですが、いろんなアプローチで興味をもって、一口食べてみてくれたらうれしいな、と思います。
(「豆ごはんキラーイ」と、言ってたのにおかわりしてた子もいましたよ(*^^)v)

はじめての参観

5月11日、母の日のつどいがありました。
今年度に入って、はじめての参観日です。

リズム室で母の日のおはなしを聞いてから、各クラスでお母さんと一緒に遊びました。

そのあとは…

大好きなお母さんに、プレゼント!!
3歳、4歳はお母さんの顔の絵を、5歳はハート型のペンダントをプレゼントしました。

3歳さんは、はじめてのプレゼント。がんばって描いたよ!!

5歳さんは、プレゼントのペンダントをつけて、お迎えにきてくれたお母さんを見つけて、うれしそうでしたよ☆

たまねぎが できました!

連休も終わって、ちょっと「ほわわ~ん」とした顔で登園してきた子どもたち。
年少組さんからは、またまたすこーし泣き声が…(^_^;)
…でもすぐに、楽しそうな声に変わりましたよ☆

さて、幼稚園の横にある第二園庭。
自転車置き場だけじゃないんですよ~。
砂場奥の畑では、園務員さんや運転手さんたちが、季節の野菜を育ててくれてます。

今日は、たまねぎの収穫です!!

なかなか立派でしょ?
年長組を代表して、さくら組さんが掘ってくれました。

ブルーシートの上と、子どもたちの前のひと山が、今日の収穫(*^^)v

明日からの給食に、入れてもらいまーす。

さくら組さん、お手伝いありがとう。
園務員さん、運転手さんたち、ありがとうございました。

<補足>
翌日、ピロティに干してある大量のたまねぎを見て、「おいしそう!!」「はやく食べたいねー」などなど、登園してきた親子の会話が聞かれました。
戸外遊びのついでに、興味津々でたまねぎを見ている子も。(そのままではたべられないよ~(^_^;))
水曜日の給食の「おやこどん」と「おみそしる」に入れてもらって、みんなで食べました。


まだたくさんあるので、明日からもしばらくたまねぎは、「産地直送」でーす。

小さなことだけど、これもりっぱな「食育」です☆