10月2013
後期いちごクラブの日程をお知らせします。
(活動内容については、初回にお手紙をお渡しします)
火曜クラス→10/29、11/5、11/19、12/3、12/10、1/7、1/14、1/21、1/28、2/4、2/18
水曜クラス→10/30、11/6、11/20、12/4、12/11、1/8、1/15、1/22、1/29、2/5、2/19
決定クラスは、Faxかお電話でお伝えしたとおりです。
万が一、連絡がまだの方がおられましたら幼稚園まで、お問合せください。
また、みんなに会える日を楽しみにしています!!
2013年10月10日 12:00 PM |
カテゴリー:未就園児関係 |
投稿者名:東邦幼稚園
朝夕、涼しくなって、だんだん秋になってきました。
キンモクセイも咲いているようです。
いい香りが、風にのってきます。
さて、秋といえば、新米の季節(←くいしんぼうですね(笑))
幼稚園でも、「おにぎりパーティー」をしました。

え!? いつものメニューだよ…って?
いえいえ。
今日のハイライトは、「自分でおにぎりをにぎる」です!!

3種類の味の中から、好きなごはんを選んで、ラップの上にのせて…

ラップごとぎゅっとにぎれば、コロコロおにぎりのできあがりー(*^^)v

サイドメニューもデザートもついて、なかなかの豪華メニューです。
自分でにぎったおにぎりの味は格別で…
幼稚園と保育所の子どもと先生たちで、12升弱(約18㎏!!)を、おいしくいただきました。
10月の献立には、梨や柿、きのこやさつまいも…と秋が旬の食材がたくさん登場します。
おいしく食べて、給食からも季節を感じとってくるとうれしいです。
2013年10月4日 1:23 PM |
カテゴリー:子どもたちの姿 |
投稿者名:東邦幼稚園
毎年、春にアオスジアゲハの幼虫をくださる「ちょうちょ博士」から、秋ならではのプレゼントをいただきました!!

ムクロジという木の実です。
はじめは黄緑色ですが、乾燥させると真ん中のように、半透明のこげ茶色になります。
こげ茶の皮をむくと、黒い硬い実が出てきます。
一番下の黒い実、見たことありませんか?

そう!!
はねつきの羽の下についてる、黒いところです。
なので、ムクロジの別名は「はねつきの木」。
そして、むいた皮は、水をつけてこすると せっけんみたいに泡立つんです。
昔の人は、自然物を上手に使っていたんですね。
ちょうちょ博士、ありがとうございました!!
2013年10月3日 5:02 PM |
カテゴリー:その他 |
投稿者名:東邦幼稚園