
爽やかな山の朝での、体操。気持ちいい~!
おはよう!!2日めです。
ぐっすり眠って、朝食もしっかり食べました。

昼食のカレーの野菜は、自分たちで切ります。みんな上手でしたね。

カレーを煮込んでもらってる間に、班ごとに分かれて9つの問題に挑戦する、スタンプラリーをしました。
今年は、班ごとに行動するのが上手でしたね。
「○○ちゃんがまだだよ、ちょっとまって」
「次、どうする?」
「班長だけで決めちゃだめだよ。みんなが、うんって言ってないよ」
などなど…一人ひとりがよく考えてる様子が会話からうかがえます。
さすが、年長組さんだな~(*^^)v

みんなで、食べるカレーは最高!!
野外炊飯で作ったカレーをおいしく食べたら、もうお帰りの時間です。
現地出発直前には、がんばって疲れたからか、
「…いつ帰るの?」「そろそろ帰りたい…」との声もありました。

帰りのバスの中では、やはり爆睡
今年の宿泊保育は誰も熱をだしたり、体調不良になることもありませんでした。
おうちの方が、体調管理に気を配ってくださったからだと、感謝してます。
みんな、とってもがんばってたね!!
いっぱいお話聞いてもらって、いっぱいほめてもらってね!!
2012年7月10日 8:17 PM |
カテゴリー:行事のようす |
投稿者名:東邦幼稚園

川から体育館に行く途中の丸太橋にも挑戦!!
存分に、川遊びを楽しんだあと、体育館でちょっと休憩…と思ったけど、みんなとても元気に走り回ってました(^_^;)
おやつのあと、いよいよ宿舎へ。
自分たちで、荷物を整理したり、ふとんも協力してひきました。
そのあと、汗だくの体をお風呂で流して、さっぱりして夕食。

おなかすいたね。みんなよく食べてました。

お待ちかねのキャンプファイヤー。炎の色も形も本当に不思議。
キャンプファイヤーを始めたときは、まだ明るかったのですが、1時間ほどの間にすっかり真っ暗に。
いろんなゲームや影絵、シメは吹上花火大会!!
大満足で、眠りに(興奮してちょっと寝られない子もいたけど)つきました。
とても、涼しかったのでぐっすり眠れた子が多かったようです。
天使のような寝顔は、先生たちのヒミツにしようかな…、と思ったけどちょっとだけお見せしま~す。
(寝顔は天使ですが、ねぞうは………(^_^;))

2012年7月10日 7:55 PM |
カテゴリー:行事のようす |
投稿者名:東邦幼稚園
7月9日と10日、年長組と先生たちで、兵庫県の嬉野台生涯教育センターに、宿泊保育に行きました。
昼間はからっと暑くて、朝夕はかなり涼しく、とても良い天候に恵まれました。
子どもたちの活動の様子を、写真でお伝えしますね。

観光バスと園バスにわかれて、出発!!

冒険の小川の近くで、まずはおにぎりをむしゃっ!!

その後、数年ぶりの川あそびへGO!!

人工の川ですが、小さな滝やすべり台もあります

ざりがにやおたまじゃくし、あめんぼもいましたよ!!

あっという間に1時間も遊んでました。最後に橋の上で記念撮影
2012年7月10日 7:37 PM |
カテゴリー:行事のようす |
投稿者名:東邦幼稚園