こままわし大会

小雪がちらつく1月18日、年長組全員で「こままわし大会」をしました。

クリスマス祝会のときに、サンタさんからもらった「こま」を回せるように、こつこつ練習してきました。

今日は、1クラスずつ・男子と女子、計6回の予選をして各クラスの男女チャンピオンを決定しました。

予選の様子です

その後、6人による決勝戦!!
さすがは、クラス代表。
なかなか勝負がつきません(>_<)

最後は、ほんのわずかの差で、たけ組の女の子が今年のチャンピオンとなりました!!
おめでとう!!
そして、みんなよくがんばって練習できました!!

決勝進出メンバーです!!

 

 

 

 

かるたを作りました

 

年始恒例、年中組と年長組は「かるた」を作りました。
ひとりで、読み札と絵札をつくります。

年中は、好きな文字で文章を作りますが、年長は50音ひととおり手分けして作ります。

今年は、年長で名文(迷文?(笑))がたくさん見られたので、いくつかご紹介しまーす。

まずは、定番。
「おしょうがつ たのしかった」「おもち おいしいな」
…楽しいお正月だったのね(^_^)

昔話編。
「ろばのみみ ひみつだよ」
…王様の耳はロバの耳!!  うまいっ!!

年長にもなると、文章を作るのも上手です。
「ふねよ ふねよ どんどんすすめ」
…美しい詩のようですね☆
「ゆみやでね まとにあてて あなたすごい」
…うーん。ストーリー仕立て。

こどもの発想力にも、おどろかされます。
「すいかが かってに あるいてる」
…絵札では、三角に切られたすいかに足がついて歩いてました。
「みかんの みずあそび」
…たらいの中で、水を掛け合って笑うみかん…
シュールというか、こどもってスゴイ!!

最後は、迷作選!!
「しかが しかった」
…だ、ダジャレ!?

「よかった」
…絵札には満面の笑顔。いいことあったのね♪

「すし たべほうだい」
…みんなの夢ですね(笑)

かるたは、一度みんなで遊んでから壁に飾っています。
ご覧になるチャンスがある方は、ぜひ見てくださいね。
…一般公開はしてないので、関係者の方のみでおねがいします(^_^;)

 

あけましておめでとう

今日から新学期が始まりました。
2週間ちょっとのお休みでしたが、背が高くなったり、顔つきがお兄さんお姉さんになってたり、みんな成長が感じられました。

始業式では、みんなで「あけましておめでとう」のあいさつをしました。
そのあとは、さっそく戸外遊びをしているクラスも。
年中組さん、なわとびは年末から練習していましたが、どんどん上手になっていますね。

今年も元気に、楽しくすごしましょうね。

 

クリスマス祝会

12月18日は、待ちに待った「クリスマス祝会」でした。

第1部では、理事長先生から「クリスマスのお話」を聞いたり、年長組による合奏や聖劇を見ました。

曲はクリスマス・メドレーです

 

イエスさまが生まれた時のお話を歌と劇で表現しました

ちょっと緊張気味でしたが、とても上手でした。

第2部では、「ジングルベル」や「あわてんぼうのサンタクロース」を楽器を鳴らしながら楽しく歌いました。
先生の劇も見ましたよ。

最後は、本物のサンタさんも登場!!
プレゼントとケーキをもらって、大興奮の子どもたちでした\(^o^)/

収穫感謝祭

11月26日に収穫感謝祭をしました。

秋の実りやそれを作ってくれた人たち、みんなの毎日を支えてくれている働く人たちに、感謝する行事です。
おうちから、果物や野菜を少しずつ持ち寄り 壇に飾りました。
窓の下に見えるのは、お米のついた稲です。

理事長先生からは、感謝祭(サンクスギビングディ)のはじまりについてのお話を聞き、神様に感謝のお祈りをしました。

集会の後、年長組が代表で、一番身近で私たちの生活を守ってくれている消防署の方たちに、感謝状とみんなで持ち寄った果物を持って行ってくれました。

感謝状をお渡しします

その後、消防署の中を見学させていただきました。
雨天でしたが、室内での訓練(地震などで倒壊した建物から人を救助する訓練)も見ました。
緊迫した雰囲気に、「ケガしてる人(救助される役)って、ほんとに大丈夫なの?」と心配そうな声も聞かれました。
とても貴重な経験でしたね。

そのほかにも、交番や警察署へも感謝状と果物を、老人ホームへは野菜とお見舞い状を持って行きました。

受け入れてくださった関係機関の方々、お忙しい中お時間をさいていただいて、ありがとうございました!!

 

マラソン大会

11月19日 いつもより早い紅葉の下で、マラソン大会をしました。
朝は少し肌寒かったですが、走るのにはいい気温でした。

年少組は500m走ります。がんばれー!!

年中組は750m。一生懸命走ってます!!

 

年長組は、男女別に走ります。女の子、今からスタート!!

 

 

年長組は1000m走りました。男子は激しいトップ争いがありました!!

 

出場した子たちは、全員完走しました。
速くても、ゆっくりでも、最後までがんばる気持ちが大事ですね。

みんな、完走おめでとう!!

 

チューリップ植えました

駆け足で、日ごとに色を変えていく、園庭の桜。
これは、11月14日の撮影ですが、今は半分以上の葉が落葉しています。

秋も深まったころ、忘れてはいけないのが
チューリップの球根植えです。

春にきれいにな花たちを見るためには、この季節の仕込みがかかせません!!

園芸担当の園務員さんから、とんがっている方を上に…深く埋めすぎないように…
などの、説明を聞いて

プランターに、慎重に植えていきます。

外からも見える、園庭のはしにプランターを置いて
最後に水をやって、できあがり。

「芽って、いつでるのかな?」
「何色の花がさくかな…?」
と、楽しみにしています。

時々見て、芽がでたら教えてくださいね☆

造形活動発表

秋も深まってきました。
先日、幼稚園では「造形活動発表」がありました。

子どもたち1人1枚、力作の絵画を展示。
それとともに、学年ごとにテーマを決めて制作したものも展示しました。

まずは、年少組の「き・の・こ」

いろとりどりの布や紙を張り付けた、かわいいきのこ。
展示には、公園で拾った落ち葉や木の実も使って、秋らしいきのこ畑となりました。

 

年中組の作品は、ご存じ「はらべこあおむし」…なかなかリアルでしょ?
あおむしが大きくなると…

きれいな「ちょう」になりました!!
羽の模様もさまざま、表情もとってもかわいいちょうちょたち。

最後は、年長組。
自分自身を人形で作り、みんなで「ハロウィン・パーティー」をしました!!
ガイコツやドラキュラ、おばけ、魔法使いにねこ…とっても細かいところまで作りこんであります。
表情も楽しそう☆

展示も素敵でした。
真ん中には、蜘蛛の巣に覆われたお城…夜空をとぶ魔法使いたち。
周りには、ハロウィンの飾りがついた家がたくさん。

家の一つひとつも、とてもよくできていて、見るたびに発見がたくさんありましたよ!!

 

どの学年も、よく工夫して作れました!!

さて、ここで問題です!

今日の給食からの問題です!!

第2園庭でとれた、さつまいもが入ってるのは、どれでしょう?
1.ごはん
2.根菜の五目煮
3.味噌汁
4.りんごゼリー

左上から
2 4
1 3 の順に並んでます。

 

正解は…

2番の、根菜の五目煮でした!!

ほかの具材とは分けて、おいもだけでじっくり蒸かしてあるので
ほくほくで、とってもあまーいです♪

見た目は、ちょっと地味な和食ですが
どれもほっこり、おいしかったです\(^o^)/

 

おいもパーティー

昨日は、雨で一日順延になった遠足でした!!

年少は公園遊びに、年中は栗拾いに、年長はおいもほりに行きました。

今日は、秋の味覚を味わう「おいもパーティー」の日。
このまえ第二園庭で掘ったおいもや、昨日掘ったおいもも少し入れて
「さつまいもの茶巾しぼり」を年長組が作って、
年少組や年中組にごちそうしました。

給食室で蒸してもらったさつまいもに、バターと砂糖と生クリームを入れてマッシャーでよーくつぶしながらまぜます。

なめらかになったら、一口サイズに分けて、ラップでぎゅっとしぼります。

できました!!\(^o^)/

年中・年少さんには、お部屋にお届け。
運転手さんや警備員さんにも、「おいしいと思うよ☆」と持って行ってくれました。

配達後に、みんなで「いただきまーす!」
とってもおいしかったので、おかわりをする子もいました。

みんなで食べると、おいしいね!!

年長組さん、ごちそうさまでした。
お手伝いしてくださった、委員さん方、ありがとうございました!!!!