桜の花の満開の下

 

2013.4.5。

豊中の公立小学校の入学式がありました。

幼稚園の桜は、満開です。

ぽかぽか暖かく、桜吹雪の舞い散る中を
ぴかぴかのランドセルを背負い、ちょっと大人びた表情で
「新1年生」さんたちが入学式に参列していました。

来週は、いよいよ幼稚園の新学期も始まります。
どんな元気な顔を見せてくれるのかな?
先生たちもちょっとドキドキ、でも楽しみに待ってます!!

年中・年少組が秋に植えてくれたチューリップもみんなを待ってるよ!!

25年度 保育所入所・進級式

2013.4.1

とうほう保育所の入所・進級式がありました。

昨夏、全面改装してきれいになった保育室でのお式です。

さらに、今年度から定員も増えて40人の子どもたちがそろいました。

友だちたくさん、うれしいね!!

卒園式

2013.3.21。
今年も卒園式がやってきました。

肌寒い日が続いていたのですが、
卒園・修了するみんなを応援するように
よく晴れて、暖かい日となりました。

ほんとうに不思議なのですが
卒園証書をひとりひとり手渡す時、
その子の入園したての泣きべそ顔や、年中組での楽しそうな笑顔、年長らしい頼もしい顔…
いろんな表情が一瞬にして思い出されるのです。

めざましい成長をとげる3歳から5歳のこの時期。
保護者の方と一緒に
彼らの成長をともに喜び合えたことを
うれしく思います。

卒園のみんなのうえに、たくさんの幸せがあるように
先生たちみんなからLove&Peaceを送ります☆

卒園おめでとう!!

今年も燃えました!!バイキング給食☆

今年も来ました!!,バイキング給食!!
子どもたちに大人気のメニューばかり、8品。しかもゼリーは味が選べる!!
…もう、何から食べようか迷っちゃうー♪
「今日は、バイキングだよね」
「おかわり何にする?」
…と、準備をしながらも子どもたちはそわそわ。
年中組と年長組はペアになって食べました。
食事を取りに行くのも、お兄さん・お姉さんと一緒に。
「どれにする?」「ゼリーは何味がいい?」
…先日、小学校に入学体験に行ったせいかな?年長組さんの気遣いがさりげなくも頼もしいです。
さて、おかわりは何にしようかな?
選ぶまなざしが真剣☆

 

どのクラスも、おなかいっぱいいただきました!!

いつもより多めに作ってもらったおかわりも完食…。よく食べたねー(^_^;)
で、食後のひとことが「明日もバイキングがいいのになぁ」
…ホントだね。
でも、年に一回って決まってるからこそ楽しい!!…ってのもホントだよ。
このブログを書いてる2月28日は、こちらも年一回限定メニューの「石狩鍋」。
栄養士さんや調理員さんたちが、鮭の小骨を一本ずつ抜いて作ってくれます。
今年も、鮭と味噌とバターのハーモニーがたまりませーん\(^o^)/
子どもたちのために、いつも愛情たっぷりの給食を作ってくださって、本当にありがとうございます!!

2013 生活発表会(3)

生活発表会 第3部は、年長組です。

最初は、たけ組の歌です。

 

続いて、さくら組オペレッタ「じごくのそうべえ」。怖そうなタイトルですが、古典落語が題材の超人気絵本。
軽業師のそうべえと医者のちくあん、山伏のふっかい、歯抜き師のしかいが、地獄でも極楽でも痛快に大暴れ。
ユーモラスなせりふの掛け合いと、大阪弁のアクセントが完璧な演技でした!!

 

 

ふじ組の歌のようすです。

 

 

たけ組のオペレッタは、「リトル・マーメイド」
人魚の衣装には、ちゃんと魚のしっぽがついていました。海の魔女は大迫力でした!!

 

次は、さくら組の歌でした。

 

ふじ組のオペレッタは、「長ぐつをはいたねこ」。
賢いねこの機転で、粉ひきの息子が「カラバ侯爵」となり魔王を倒してお城も手に入れる…という冒険譚。

 

最後は、年長組全体での合奏「威風堂々」と歌「おもいでのアルバム」
総勢86名の合奏と歌は、大迫力でした。


年長組になると、「自分たちがするんだ!!」というモチベーションが高くて、友だちを助けたり、役をリードしたり…と頼もしい姿が見られました。もうすぐ小学生だものね。さすがです!!

 

 

 

2013 生活発表会(2)

生活発表会第2部は、年中組の登場です。

まずはじめは、もも組のオペレッタ「ゴリラのパンやさん」
ゴリラがパンやさんを開きましたが、「顔がコワいよ」「声が大きくて怖いよ」…とお客さんは逃げてくばかり。でも、順番ぬかしをしようとしたキツネを注意してからは「ほんとは優しいんだね」と、みんなが買いに来るようになりました。…というおはなし。
こわいはずのゴリラさんも、みんなが演じるととってもキュート☆でしたね。

続いては、きく組のオペレッタ「こびとのくつや」
靴を作ったお礼に、素敵な服をもらった小人さん。小人の帽子は、みんな自分で作りました!!

 

年中組は、3クラス全体が2チームに分かれて、歌と合奏を発表します。
こちらは、年中A組の歌のようすです。

うめ組のオペレッタは、「10ぴきのおばけのたんじょうび」。人気の絵本「10ぴきのおばけ」シリーズの1冊を表現しました。
自分たちの誕生日がわからない10ぴきのおばけたちが、誕生日を知りたくて尋ねてまわります。でも、暗くなって雨も降ってきて…泣いていたら、やさしいおじいさんが迎えに来てくれました。おばけに誕生日はないけれど、おじいさんの家に来た日を誕生日にして、誕生日パーティーをしました。
おじいさんのひげ、本物みたいでしょ?

 

最後は、年中B組の合奏のようすです。

 

どのクラスもたくさん練習したけど、とても上手にできました!!

 

2013 生活発表会(1)

2013年2月17日、2012年度の生活発表会をしました。

寒い日でしたが、たくさんの保護者の方や退職した先生も応援に駆け付けてくれて、会場内は熱気むんむんでした(^_^)

年少組3クラス全員での「はじめのあいさつ」と歌と合奏です。
手話を取り入れた振付が、かわいかったです(*^_^*)

保育所のオペレッタは「チクチクさん」。はりねずみの仕立て屋さんのおはなし。
パッチワークの気球は、みんなのおうちから小さくなった服など、もってきていただいた布を使って作りました。

 

年少組3クラスのオペレッタは、おひなさまが毒キノコを間違って食べちゃったおはなし。魔女の薬で元気になって、無事おひなまつりができました。舞台いっぱいに、子どもたちが元気に演じました。

 

保育所の歌と合奏です。少人数でも、しっかりできました。2歳児さんの赤いマラカスがとってもカワイイ☆

豆まき

今日2月4日は、立春。暦の上では春…でも外は冷たい雨ですが。

本当の節分は、今年は日曜日だったので、2月2日に幼稚園では豆まきをしました。
しかし、この日も雨…でしたので、リズム室(ホール)で学年ごとにしました。
自作の鬼のお面をもって、2チームに分かれて、交代で鬼役をします。

まずは、かわいい年少組の鬼さんたち。

こんなかわいい鬼さんなら、ついでに「福」ももってきてくれそう(^_^)

次は、年中組。先生も鬼になってますね。

お面は、紙皿の中を切り抜いて作ってます。色とりどりですね。

最後は、年長組。お面は紙袋をすっぽりかぶる、フルフェイスタイプ。
年長にもなると、豆の投げ方も上手なので、当たるとちょっと痛い…。
豆に当たると、自分の中の弱虫鬼やめんどくさ鬼も逃げていきそうです。

豆まきのあとは、お部屋で福豆もいただきました!!

 

 

ミュージカルショー☆

1月25日、育友会主催のイベント「創作ミュージカル・ピーターパン」が行われました。

まずは、歌のお姉さんとお兄さん、動物たちのバンドが登場。
楽しい歌を聞かせてもらったり、みんなで歌ったりしました。

そのあと、ピーターパンが登場!!
彼を狙う、フック船長とその手下も現れます…。

どうにかして、ピーターパンをやっつけようと、あの手この手を繰り出しますが…
最後は、失敗して逃げていきました。
(この、フック船長と手下によるコント?が本当に面白くて…。子どもたちも大爆笑でした(^_^))

そのあとは、子どもたちを交えて、全メンバーで歌ったり、ゲームをしたり。

最後には、しゃぼんだまも飛び出して…

本当に楽しいひとときとなりました\(^o^)/

企画・運営してくださった育友会さん
ありがとうございました!!

 

おみせやさんごっこ!!

今年も盛り上がりました!!
「おみせやさんごっこ」のレポートです。

お店の内容や、品物づくり…と、異年齢クラスで協力して準備をしてきました。

今年も、ケーキやお菓子、おすしやオムライス、おもちゃ、アクセサリー…とたくさんの種類の品物がそろいました。

お買いものも、異年齢中心のペアで行きます。
年少組さんが困らないように、お兄さんお姉さんがサポートしてくれました。

おすしは、いかがですか~

 

えーっと、このお花をください

そして、今年も登場。
ボーリングやわなげなどのゲームにまじって、大人気の「がちゃがちゃ」(人力)
…今年も長蛇の列となりました(^_^;)


子どもたちってよく見てるなぁ…と感心するのは、おすしにガリが入っていたり、DSにタッチペンが付いていたり、細かいところにもこだわりがあるところ。
アクセサリーにも、男の子向け(ヒーロー仕様)のものが出ました。
いまどきですねー。

今年、初めて出店されたのが「表彰状やさん」。
マラソン大会でもらった賞状が、うれしかったからお店で売りたい…とのこと。
いい話だなぁ。


賞状を買うと、その場で名前を書いてくれます(^_^)v

賞状の種類も定番「がんばりしょう」のほかに、「てんさいでしょう」「よくたべるでしょう」「おもしろいでしょう」…などレアなものもあって、「私に似合う賞状」を選んでくれるサービスもあったとか。

お帰りの時には、ゲットしたサングラスやアクセサリー着用で帰る子たちがちらほら見られました(^_^)

<後日談>
おみせやさんの話を聞いた、卒園生の兄弟が、弟妹に「○○買ってきて」と頼んでたり
「あのときは、自分は○○を買ったなぁ」「○○作ったんだ」などと思い出してたとか。
卒園しても楽しい記憶として残ってるんですね。
先生たちとしては、うれしい後日談でした!!