10月2012
昨日は、雨で一日順延になった遠足でした!!
年少は公園遊びに、年中は栗拾いに、年長はおいもほりに行きました。
今日は、秋の味覚を味わう「おいもパーティー」の日。
このまえ第二園庭で掘ったおいもや、昨日掘ったおいもも少し入れて
「さつまいもの茶巾しぼり」を年長組が作って、
年少組や年中組にごちそうしました。

給食室で蒸してもらったさつまいもに、バターと砂糖と生クリームを入れてマッシャーでよーくつぶしながらまぜます。

なめらかになったら、一口サイズに分けて、ラップでぎゅっとしぼります。

できました!!\(^o^)/
年中・年少さんには、お部屋にお届け。
運転手さんや警備員さんにも、「おいしいと思うよ☆」と持って行ってくれました。
配達後に、みんなで「いただきまーす!」
とってもおいしかったので、おかわりをする子もいました。
みんなで食べると、おいしいね!!
年長組さん、ごちそうさまでした。
お手伝いしてくださった、委員さん方、ありがとうございました!!!!
2012年10月20日 1:17 PM |
カテゴリー:行事のようす |
投稿者名:東邦幼稚園
秋も深まってきました。
実りの秋です。
第2園庭で、園芸担当の園務員さんと運転手さんたちが大切に育ててくれたサツマイモを
年中代表もも組が掘らせてもらいました!!
「つるの下においもがあるよ」と教えてもらって、
まずは、つるをさがして…。

その周りを掘ると…でてきました!!
虫にも負けず、一生懸命にみんな掘りました。
どんな、おいもが出てきたかというと…

こーんなに、たくさんついてるおいも…とか

こんなに、大きなおいも…とか
お顔よりも、大きなおいもも出てきました!!
よく、がんばって掘れました(*^^)v

最後はみんなで、記念撮影☆
掘りたておいもは、しばらく干して
甘くなったら
おいもパーティーや、給食に入れてもらって
みんなで食べようね(*^_^*)
2012年10月15日 5:13 PM |
カテゴリー:子どもたちの姿 |
投稿者名:東邦幼稚園
今年は、秋らしい美しい青空の下で運動会をすることができました。
ちょっと暑かったのですが、大きなけがも体調を崩す子もなくて、無事に終了できたのがなによりでした。
たくさんのおうちの方にお越しいただいて、子どもたちの笑顔もとびきりでした。
いろいろなご協力をありがとうございました!!

年長組さんに誘導されて入場行進です

年少組の親子競技は、怪獣退治。手作りマントがキマッてるでしょ?

年中たまいれは、3クラスとも35個入って奇跡の引き分け!!

年中・年少親子体操のようすです

年長クラス対抗リレーは白熱の接戦!!

年長パラバルーンは今までで最高のできばえでした!!

みんな元気でがんばりました!!
2012年10月10日 1:40 PM |
カテゴリー:行事のようす |
投稿者名:東邦幼稚園
今日は、南桜塚小学校の1年生さんのお招きで、近隣の幼稚園・保育所と一緒に、「ミニうんどうかい」に参加させていただきました。
秋空の下、1年生のダンスを見せてもらったり、1年生と年長児がペアになって競技をしたり、楽しいひとときをすごしました。


帰りには、「また遊びにきてね!!」「ありがとう!!」と、子どもたち同士が声を掛け合って、手を振って見送ってくれたのが、とてもうれしかったです。
1年生(去年の年長児)の成長ぶりを見られたり、もっと大きくなった卒園生たちからも声をかけてもらえるのも、先生たちにとってはうれしいひとときです。
南桜塚小学校のみなさん、ありがとうごさいました!!
2012年10月10日 11:22 AM |
カテゴリー:子どもたちの姿 |
投稿者名:東邦幼稚園
日中はかなり暑い日もありますが、朝夕は秋を感じる日が増えてきました。
秋といえば、いろんなものがおいしく感じられる季節…。
そして、今日は秋の恒例「おにぎりパーティー」給食でした!!

おにぎりは、自分で好きな味を好きな大きさでラップを使ってにぎります。
好きな味をがっつり食べるもよし、小さいおにぎりをたくさん食べるもよし…。
食べ切れるなら、おかわりは何回でもOK!!
年中さんのようすです。
ちょっと、小さめおにぎりかな?
でも、もう2個めの子もいますよ。

もぐっと、おいしそうな表情の子もいますね(^_^)
…あれ?一番奥の先生、おにぎり大きすぎませんか??
いつもより多めに炊いてもらったごはんは、
年長の先生の言葉を借りれば、子どもたちが「怪獣のように全部」食べてしまったそうです(笑)
おにぎりパワーで、運動会もがんばろうね!!
2012年10月2日 2:02 PM |
カテゴリー:行事のようす |
投稿者名:東邦幼稚園
10月1日には、早朝から願書提出にお越しいただきありがとうございました。
2年保育、3年保育とも あと若干名の入園が可能です。
詳しくは、園までお問い合わせください。
2012年10月2日 9:08 AM |
カテゴリー:未就園児関係 |
投稿者名:東邦幼稚園