園外保育

おいしかったよ!

今年は、収穫が遅かったのですが、年長組のお兄ちゃん・お姉ちゃんがサッカースタジアムにあるビワの木からおいしそうに色付いたビワを少し高い台に乗って自分の分と年中組の子の分を取ってくれました。
おすそ分けに来てくれた年長組の子から直接おすそ分けを受け取り、「種持って帰りたい!」「ビワの木がおうちにもできるな?」と嬉しそうに言いながらおいしくいただきました。

ビワの木

サッカースタジアムにあるビワの木から収穫

初の園外保育

初の園外保育今日は、いちご組とパンダ組(保育所の満3歳児)で、太陽が丘へ園外保育に行ってきました。初めての園外、初めてのバスに大はしゃぎ。太陽が丘では遊具もない中、ずーっと走り回っていた元気な子どもたちでした。帰り際には雷が鳴ってドキッとしましたが、無事帰ってくることができました。大人の私たちの方がぐったりかも・・・(笑)

太陽が丘へ遠足

今日はゆり1,2組とすみれ1,2組で太陽が丘の遊びの森へ行ってきました。
お天気にも恵まれ、青空の下でのびのびと遊ぶことができました。迷路の中でかくれんぼをしたり、ミラートンネルの不思議な世界に大興奮!!アスレチックに挑戦した後は、お母さん弁当をもりもり食べ、笑顔いっぱいの子どもたちでした。

宝さがし

卒園児の小学生が集う〝ききょう〟の春の遠足は二条城と太秦映画村へ行きました。

二条城ではふすま絵の美しさやうぐいす張りの廊下に驚いたり
映画村ではタイムスリップしたような異空間に迷い込み
南京玉すだれや時代劇を楽しみました。

二条城

太秦映画村

春の遠足

太秦映画村

帰りのバスに乗る直前、整列しているとMちゃんが
「先生、歯抜けた」と口を押さえています。

「でも 抜けた歯がないねん」
の一言で急きょ宝さがしの始まりです。

何人もの子どもがその場にしゃがみこみました。

「あったー!僕がみつけた」とTくん。

小さな可愛い歯がじゃりの中から登場しました。

“さすが1年生” と微笑んだひとときでした。

初☆スイミング

今日は、さくら・うめ組で初めてのスイミングに行ってきました!
朝から「いつ行くの?チャイムが鳴ったら?」と、とても待ち遠しそうな様子の子どもたち。背中にヘルパーをつけて、ちょっぴり深いプールで水遊びを楽しみました。
終わりの時間を告げると「もう??」と残念そうな表情。楽しい時間は過ぎるのが早いのですね。次回が今から楽しみです♪

プール

スイミング

さくら・うめ組で初めてのスイミング