年中行事

感謝の気持ちを込めて・・・

いよいよ今日から2学期がスタートしました。

久しぶりに友達に会えて子どもたちも

とても嬉しそうでした!

「プールに行ったよ!」「おばあちゃんち行った」など

たくさん思い出を話してくれました。

始園式では長年お世話になった元運転士の太田さんが来てくださり

感謝状と花束をお渡しすることが出来ました。

子どもたちからも「太田さーん!」と嬉しそうな声が聞こえてきました。

本当にお疲れ様でした。

ありがとうございました。

お友達、おめでとう!

 今日は年中組の7月生まれのお友達の誕生会でした。

講堂に入ると天の川が目の前に!織姫と彦星も光っていて、いつもとは違う講堂の様子に子どもたちも大興奮でした。

星の冠をつけ、織姫さまと彦星さまに変身した7月生まれのお友達・お家の方にお歌のプレゼントをしたり、みんなで七夕のお話を聞いたり、楽しい一時を過ごしました。

みんなの願い事、お星様まで届いたかな?

広野幼稚園をよりよくする会

 今日の広野幼稚園をより良くする会は、3回目とあって、顔見知りになったお母様同志

「暑いけど、元気だった?」と 顔を会わせるのを楽しみにされていたのが伺えました。

 今日のテーマである節電については、家庭ではエアコンの設定温度を28度にしたり、

電化製品に使用電力量を貼って、意識付けをしているそうです。

園ではデマンド監視システム(平成20年度卒園記念品)で、使用電気量が設定より

上がらないように気をつけていることを話すと、大変驚かれ感動されました。

また、毎回ブログを楽しみに見て下さっているようで、これからも

保護者の知らない園情報を、たくさんブログで紹介してほしい、という意見が多く出ました。

みなさんが楽しみにして下さっていると思うと、ブログを書く手にも気合が入ります。

これからも よろしくお願いします。

                                        グーちゃんママ

きらきらぱれっと

きらきらひかる♪今日は七夕。あいにくの雨ですが。お星様に願いをこめて…。

きらきらぱれっとひろばで、虹色の天の川や星をたくさんつなげて

笹の葉に飾り付けをしました。

「大きくなったらお母さんを抱っこしたい」などの願い事を見て

小さな子ども達の将来が楽しみになりました。

お母さん。子育って楽しいですね。

「これからもすくすく成長しますように」先生の願い事も届きますように。

運動会グッズ

今年の運動会で使う予定のグッズです。

運動会グッズ

今年の運動会で使う予定のグッズ

少し古びている感がいたしますが、すべて新品です。

これらを担任の先生方がいかに加工し、
いかに味付けしていくかが見物です。

さて、今年のテーマは何でしょうか。
お楽しみに!