瀬田の唐橋から、旧東海道を、南草津の絵本の店まで歩く

昼前まで、びわこホールでの子どもたちの演奏を聴いたあと、京阪電車の石山線、大勢の方々が帰途につかれる浜大津(京都)行きとは反対側、石山寺行きに乗り込みました。近江八景の一つ、瀬田の夕照で名高い唐橋駅で降り、1年ほど前に開場された民間の子どもの遊具広場を見学するためです。

名勝、唐橋を越え、近江国の一の宮である建部神社を右折すれば、行き当たるはずなのですが、何本かの道をたどりましたが、目指す建物がありません。申し訳ないなと思いながら、行き先を変更したのでした。

1年前のこの日には、旧東海道を、浜大津から唐橋まで歩いていたので、その続きを南草津まで伸ばそうとしたのです。そうすると、以前歩いた、南草津駅から守山宿までつながることになるからです。

この目的以外にも、南草津の国道一号線沿いには、以前広野幼稚園に勤務していただいた優秀なN先生が絵本の店を開いておられるからです。今では、結構繁盛している“ぴっぴ”いうお店です。ここで、何か絵本の掘り出し物を聞き出すとともに、見つけようとしたのでした。

このところに一年に一回だけ読み聞かせる絵本があってもいいのではないかと考え、その選出に労力をかけていたからでした。具体的に言えば、1月17日や3月11日に防災の絵本を、交通安全教室が開かれた日には、それをバックアップする内容の物があればと思っているのです。

話し合いの中では、芳しい物はなかったのですが、人名で仲間外れにされるかも知れない子どもに対して、“しげちゃん”という題名の絵本とか、バードウイークに読み聞かせたらと思う原作“ビアンキ”作の“くちばし”や“どうぐはなくても”という古典系の絵本を購入しました。

なんと、この絵本店を辞したときには、はや夕闇が迫っていました。時間の経つのは速いものです。

年少児 ぱかぽこ大会

晴天に恵まれ、ぱかぽこ大会日和となりました!

朝登園するなり「今日はぱかぽこ大会やで!」「早くしに行こう!」とワクワクしていた子どもたち。普段の園生活でしている体操も、今日は保護者の方々に見てもらいながら取り組み、ちょっぴり恥ずかしそうでしたが、楽しくできました。

クラスで一斉に競争したり、ぱかぽこリレーをしたり…

自分の順番でなくても「がんばれ!」「早い!すごい!」という歓声もよく聞こえました!

ぱかぽこを裏返して、その中に玉入れで使用する白玉を入れ、落とさないように進む「ざる引きリレー」にもとりくみました。

「白玉落ちたよ~!」と必死に教えてあげる姿も可愛らしく、仲間意識も育まれていることに感動しました。

 

今日よりもさらにパワーアップして、音楽発表会も元気いっぱいに挑みましょうね!

本日来て下さった保護者の方々、本日は非常に寒い一日となりましたが、応援に来てくださってありがとうございました。

お家へ帰られたお子さまと十分に温まりながら、今日の出来事を褒めてあげてください♪