8月2011

花壇の草引き

 お盆明けの一昨日に続いて、花壇の草引きをしました。大雨が降るとの予報でしたが、“それは確かではない”ということで、昨日に東藤先生に頼んでかなりの水をここに撒いてもらっておいたのでした。

 おかげさまでさほどの労力を要することなく、作業を終えることができました。「作業をするな。仕事をせよ」とは口癖ですが、時と場所に応じては作業も必要です。

 広野幼稚園には多数の書類がありますが、“草を引く”という書類はありません。その昔、退職する予定の先生に「〇〇先生、草を抜いて」と頼んだところ、懲罰的な仕事と受け止めたようだったからであります。

 今のところ、サッカーグラウンドや園庭には(雑)草は生えてきません。この事実は、一重に、子どもたちが元気で遊び回っていてくれているお陰です。

※ 子どもたちへのお願い・・・ グラウンドの真ん中ばかりでなく、端の方でも遊んでね。

外で元気に!

お昼からの保育は園庭での活動でした。

子どもたちは網をもってせみをとったり

木の下に落ちている小さなどんぐりを

たくさんひろったり楽しそうに遊んでいました。

お部屋に帰るように声をかけても

汗をすごくかいているのに

まだまだ物足りない様子でした。

子どもってすごいなっと改めて思いました!

お知らせ

本日9時30分広野町で水の濁りが発生し、

プール遊び・手洗いうがいを控えるようにとの連絡が宇治市水道部から連絡がありました。

そのため、本日のプール遊びは行っておりません。

手洗いうがいについては、宇治市から支給された水で行いました。

原因は水道工事によるものでした。

食べ物屋さん

今日は粘土をしました。

アイスクリーム屋さん、パン屋さん、果物屋さんなど

たくさんのお店の出来上がり!

以前よりも手先が器用になっていて

細かい所まで気にして作っている子もいました。

食中毒注意報

本日「食中毒注意報」が発令されました。

発令継続時間は15日(月)の10時までです。

園でも子どもたちが持参したお弁当の保護のため、

保冷庫を使用しております。

ご家庭でも生ものなどにはご注意ください。