また会えたね
今日は、先週行った動物園で出会った動物が、画用紙の上に遊びに来ました。
私が用意していたぬいぐるみを部屋に置いていたので、みんな遠足の日にその動物に合えるのを楽しみにしていました。
子どもたち一人ひとりの印象が強かったのか、木にぶら下がったポーズや、2頭仲良く遊んでいる様子、
みんなそれぞれに違う素敵な絵になりました。
作品展でお披露目出来るのを楽しみにしています♪
2011/10/17 6:20 PM | カテゴリー:幼稚園の日常 | 投稿者名:はらぺこあおむし
10月2011
今日は、先週行った動物園で出会った動物が、画用紙の上に遊びに来ました。
私が用意していたぬいぐるみを部屋に置いていたので、みんな遠足の日にその動物に合えるのを楽しみにしていました。
子どもたち一人ひとりの印象が強かったのか、木にぶら下がったポーズや、2頭仲良く遊んでいる様子、
みんなそれぞれに違う素敵な絵になりました。
作品展でお披露目出来るのを楽しみにしています♪
2011/10/17 6:20 PM | カテゴリー:幼稚園の日常 | 投稿者名:はらぺこあおむし
今日は年少組6クラスで城陽のこうのす公園に行ってきました!
久しぶりの遠足に子どもたちの心もウキウキです♪
楽しみのあまりバスの中ではあっという間に時が過ぎてしまいました。
こうのす公園には様々な遊具があります。
アスレチック、滑り台、時計塔…目の前に広がる素敵な遊び場に子どもたちは大歓声。
午前中は体をいっぱい動かして遊びました。
食後は芝生でごろごろ…。
上まで登って勢いよく転がっていく子どもたち。
運動会でマットが登場しましたが、マットがなくたって子どもたちは自在に転がります!
先生も!と一緒にごろごろごろ…少し涼しくなった秋の風と匂いを全身で感じた1日でした。
2011/10/17 5:43 PM | カテゴリー:園外保育 | 投稿者名:くまのこジャッキー
あいにくの雨の一日となりましたが、卒園児の集う ききょうの秋の遠足は
芸術の秋を満喫するべく、陶芸に勤しんできました。
数日前から天気予報とにらめっこしたあげく、前半の行き先を急遽 公園から変更し
きっづ光科学館ふぉとんに行きました。
つぎつぎに 光の不思議を体験し、目を輝かせた子どもたちです。
志津川陶芸教室では、 目の前の粘土の塊に懸命に向き合い、試行錯誤をしながら
ひとつのものを作り出していくという体験の中で、やわらかい粘土に悪戦苦闘している
場面もありましたが、優しい先生方のご指導のもと 一人ひとり、魂のこもった味のある作品が
できあがりました。 ひと月かけて、焼き上げてくださいます。
11月19日、20日に行われる作品展を どうぞ おたのしみに。
2011/10/15 4:59 PM | カテゴリー:園外保育 | 投稿者名:乗り気コラム
運動会の競技で使用した和物の小道具。このまま片付けるのはもったいないと、部屋に置いておくことにしました。
すると・・・いつの間にか、笠地蔵ごっこがブームに。籠や、笠を順番に背負ったり、お地蔵さまにお供え物をあげたり・・・
そして、たくさん遊んだあと、笠地蔵の絵を描きました。℃のお地蔵さまも穏やかな表情で、どこか子どもたちに似ているかわいいものばかりでした。
2011/10/14 5:05 PM | カテゴリー:幼稚園の日常 | 投稿者名:スパークリング