8月2012
年に一度の誕生日。誰しもがその一日、色々な思いを抱えて迎えることでしょう。
実は、今日は園長先生の77歳のお誕生日!
喜寿と言われる節目のお祝いの名前通り、職員も喜んでいただきたいと、プレゼントとケーキを用意してサプライズ♪

普段はみんなのことをお祝いする側の園長先生、
お祝いされる側で初めは戸惑っておられましたが、職員が「♪ハッピーバースデー・・・」と歌をうたい出すと、目頭を押さえる場面もあったり・・・。
いつまでも園長先生の健康を祈っている私たちでした。
おめでとうございます!! ~職員一同より~
2012/08/21 2:34 PM |
カテゴリー:幼稚園からのご連絡 |
投稿者名:cars
「先生たち、夏休みは何しているの?」そんな質問を時折、耳にします。二学期に向けての準備はもちろん、先生たちのお勉強タイムにもあてています。各々、行きたい研修を選んで行かさせていただいているのですが、今回、私は“若手中堅職員としての超常識と保育者の基本心得”というセミナーに参加してきました。
その中で、保育者である限り持ち続けたい“情熱・向上心・努力・熱意・謙虚”という気持ち、常に本気で保育にぶつかっていく気持ちを持ち続けてほしい、本気さが第三者に伝わっていなければ本気さが足りていないのと同じだというお話に、二学期からの保育をさらにがんばっていこうと思わされたのでした。
その人の本気さは目には見えないけれど、行動として形にはあらわされると思います。私たち保育者は自分の行動でも思いを伝えていけたらと思っています。
「進みゆく者だけに教える権利あり」先生たちも成長できるよう、がんばります!
2012/08/20 6:18 PM |
カテゴリー:幼稚園の日常 |
投稿者名:Maikka
着々と園舎の解体工事が進む一方で、今日、東門近くに掘られた井戸からついに水が出ました!

汲み上げられた水が湧きでるようにせせらぎに向かって今も流れています。

最近では地域などで井戸を目にすることが少なくなってきていますね…
ですが、災害時のために地域にある井戸を募集しているところがあるように、
災害時に水道が止まってしまったときには井戸水がとても重宝されているんだそうです!

井戸水も大切な資源のひとつなのですね!
今日はとても貴重な体験となりました!
2012/08/18 1:55 PM |
カテゴリー:幼稚園からのご連絡 |
投稿者名:なみへいさん
お盆が過ぎ、夏休みも残すところ後少しとなりました。
先生たちはみんなの元気な顔が見られることをとても楽しみにしています♪
さて、幼稚園では園庭に咲いているひまわりがとても大きくなっていますよ!!

夏休み中、毎日運転士の渡邉さんが早朝から水や肥料を与えにきてくれて下さり
ひまわりは先生たちの身長よりもぐんぐん高く伸びています!!
黄色い大きな顔は太陽の方を向いて今日も元気に咲いていました。
幼稚園にきたらみんなも背比べをしてみてくださいね♪
2012/08/17 5:19 PM |
カテゴリー:幼稚園からのご連絡 |
投稿者名:Laugh Sketch
この一週間、深夜のオピンピック放送で寝不足の方が多いのではないでしょうか。お見舞い申し上げます。
多数のメダル受賞者が出ている中で、前半戦のヒーローは何と言っても体操競技の内村航平選手だったのではないでしょうか。信じられない空中感覚の持ち主は、幼稚園時代から小学生にかけてトランポリンと遊んだことによって生まれたと報道されています。
この体操競技についての一つの秘話を申し上げますと、広野幼稚園の卒園生の中に、1996年のアトランタオリンピックに出られた方があります。前田良生氏です。西宇治中学校→城南高校→九州共立大と進まれ、高校時代は無名(?)だったのですが就職されたカワイ楽器で、彗星のごとく現れ、晴れの出場権を獲得されたものです。
後年、広野幼稚園でトークショーを催した際のお話では、体操を志された動機は、幼児期、当時も英雄だった仮面ライダーにあこがれ、絶対、あのような動きをしたいということからだったとお聞きしました。
それともう一つ、このようなトークショーに出ていただくと、たとえ、2・3日でも練習ができないのではないかと質問いたしますと「いや、私は他の人と違って、少々練習を休んでも気にしないタイプです」とおっしゃったことが記憶の奥に残っています。
オリンピックに出る方といえば、お盆も正月も返上して練習される方がほとんどだと思いますが、オリンピックが巡り来るたびに、個性は人によって違うものだということをなつかしく思い出しています。
それから10数年後、前田氏のお兄さんのお子さま二人も広野幼稚園に入園され、梶田先生や平先生他がうけもったこともありました。

2012/08/10 4:26 PM |
カテゴリー:幼稚園からのご連絡 |
投稿者名:園長
« 古い記事
新しい記事 »