大変嬉しいことです!
広野幼稚園では長年にわたり、水道や電気の使用量の軽減など環境について取り組んでいます。
なんと、今日“京都電気保安協会”の方が来られ、大変嬉しいことに「電気量を減らすことはそう簡単なことではありませんが、ここまで節電できている広野幼稚園は大変素晴らしいです。表彰もんですよ」とお褒めの言葉をいただき、園長先生と職員で大変喜んでおりました。
毎月電気使用量の数値を調査していますが、グラフを見ると以前に比べ、かなり使用量を抑えられていることが分かります。
また、保育室の南側の蛍光灯には全て紐がついていることを紹介すると非常に感心してくださっていました。
南側からは太陽の光が入りますので、電気をつける必要のないときには紐を引っぱればすぐに電気を消すことができます。
ほとんど南側の電気は使用せずに過ごせています。
そして、
平成20年度卒園記念品でいただきました、消費電力量をリアルタイムで表示するデマンド監視システム。
予測値が目標デマンド値を超える場合は警報が鳴るので、電力を意識することができ大変役立っています。
記念品としていただき保護者の皆様には改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
省エネ省エネ!と呼ばれているこの時代、
今後も職員全員が意識し、根気を持って続けていくことが大事だと思います。
エアコンは五月雨式につけるなど、さまざまな工夫を凝らしこれからも職員一同頑張ります。
2012/08/06 12:00 AM | カテゴリー:幼稚園からのご連絡 | 投稿者名:カフェモカちゃん