7月2011

エアコンが新しくなりました♪

今日から年少組のゆり1組・すみれ1組・職員室のエアコンが新しくなりました!!

世間で節電の取り組みが進む中、園でもその方法を考え、今までクラスに2台あったのエアコンを省エネ使用の1台に減らしました。

今後扇風機も備え付けることで空気の流れを均等にし、節電しながらも快適な環境を作っていきたいと思います。

最新のエアコンだけに28℃設定でも効果抜群!!

子どもたちも新しいエアコンに大喜びでした♪

これからも子どもたちと一緒にエコ活動に取り組んでいきたいと思います!!

うれしいラブレター

今日はお弁当の日。

年長児は週に一度なのもあり、子どもたちにとっては楽しみな日でもあります。そして、年長では、お弁当と一緒にご家庭から手紙をひそませてもらっていただいているのですが、それが子どもたちにとってはさらに楽しみなので、お弁当の包みを開ける時間は子どもたちの賑やかなこと。

お母さんからクイズが書かれていたり、お父さんからのメッセージが書いてあったり、たまにお兄ちゃんから「ようちえんでがんばれよ」と書いてある子も。それを読む子どもの表情はとてもうれしそうです。

♪ お弁当、お弁当うれしいな~ 

そんな歌もありましたね。きっと、家庭の味・・・お弁当から親の愛を感じるのでしょうね。作ってくれた人の顔を思い浮かべていただいています。。。

小さな映画館

 新しくできたバス待ち場です。

午後2時35分から毎日違ったビデオテープが上映されます。

300本以上あるテープ中から選ばれたものです。

 見たい子どもだけが自主的に集まって見るということにしています。

外で遊びたい子どもは元気はつらつとバスの発車まで遊んでほしいと願っています。

広野幼稚園をよりよくする会

 今日の広野幼稚園をより良くする会は、3回目とあって、顔見知りになったお母様同志

「暑いけど、元気だった?」と 顔を会わせるのを楽しみにされていたのが伺えました。

 今日のテーマである節電については、家庭ではエアコンの設定温度を28度にしたり、

電化製品に使用電力量を貼って、意識付けをしているそうです。

園ではデマンド監視システム(平成20年度卒園記念品)で、使用電気量が設定より

上がらないように気をつけていることを話すと、大変驚かれ感動されました。

また、毎回ブログを楽しみに見て下さっているようで、これからも

保護者の知らない園情報を、たくさんブログで紹介してほしい、という意見が多く出ました。

みなさんが楽しみにして下さっていると思うと、ブログを書く手にも気合が入ります。

これからも よろしくお願いします。

                                        グーちゃんママ

きらきらぱれっと

きらきらひかる♪今日は七夕。あいにくの雨ですが。お星様に願いをこめて…。

きらきらぱれっとひろばで、虹色の天の川や星をたくさんつなげて

笹の葉に飾り付けをしました。

「大きくなったらお母さんを抱っこしたい」などの願い事を見て

小さな子ども達の将来が楽しみになりました。

お母さん。子育って楽しいですね。

「これからもすくすく成長しますように」先生の願い事も届きますように。