チューリップ
年中組のチューリップが咲きました。
周りのチューリップたちもそろそろ咲きそうですね!!
2012/04/07 4:05 PM | カテゴリー:幼稚園からのご連絡 | 投稿者名:なみへいさん
4月2012
年中組のチューリップが咲きました。
周りのチューリップたちもそろそろ咲きそうですね!!
2012/04/07 4:05 PM | カテゴリー:幼稚園からのご連絡 | 投稿者名:なみへいさん
今日は」幼稚園は休みですのでひっそりとしていましたが、いつも楽器のことでお世話になっている一木楽器さんが各保育室と講堂のピアノの調律をしに来てくださいました。
調律してくださっている最中も幼稚園には素敵な音色があちらこちらから聞こえてきていました。
こうして調律してくださるおかげで新年度も各保育室から狂いのないピアノの旋律が子どもたちの音感を刺激してくれることでしょう。
みんなで歌を歌うのが今から楽しみです!
2012/04/07 2:25 PM | カテゴリー:幼稚園からのご連絡 | 投稿者名:なみへいさん
いよいよ 9日の月曜日から、新年度がスタートします。
短い春休みの期間を使い お子さま方に毎日、安全に過ごしていただけることを願って行なってきた点検や準備も、大詰めです。
先日のセコムさんに続き、今日は火災報知器の点検に宇治消化器店さんが来園され、園中を1箇所ずつ、ていねいに点検してくださいました。
これで安心して子ども達を迎えられます。 ありがとうございました。
そして、担任の先生たちは・・・ 何をしているのでしょう?
職員室に並んだ3台の電話は昨日からフル回転しています。 これから受け持つお子さまと、そのお母さまに
「わたしが担任の○○です」とご挨拶させていただくためです。
新しい保育室の場所を案内したり、春休みのお話を聞いたり 職員室には笑顔があふれています。
保護者のみなさま、 園児のみなさん、どうぞよろしくお願いします。 お会いできるのを楽しみにしています。
2012/04/06 1:57 PM | カテゴリー:幼稚園からのご連絡 | 投稿者名:乗り気コラム
子どもたちは春休み真っただ中で、きっと元気がありあまっているのではないでしょうか。先生たちは、新年度の準備に少しばかり忙しい時間を過ごしています。
そんな中、一通の心を癒すお便りが届きました。
3月に幼稚園を卒園した子どもからです。写真をプリントアウトしたはがきの裏には、
“ おげんきですか? アネモネさいたよ かわいいね ” というメッセージ。
幼稚園で年長児が育てていたアネモネですが、卒園時には、葉か、早くてつぼみがついている状態で持ち帰っていたものです。
大きな植木鉢に植え替えて、大切に育て続けてくれたのですね。卒園して離れていても、この花を見て幼稚園のことを思い出してくれている、そんな情景が素敵だなあと思いました。
先生たちの心も、花が咲いたような、清々しい気持ちになりましたよ。
2012/04/05 6:00 PM | カテゴリー:幼稚園の日常 | 投稿者名:Maikka
町中に立っている電柱から敷地内に高圧電流を引き込み、家庭用の低圧電流に落とすキュービクルという変電設備が年長棟の南の隅にありました。設置後10数年も経ちますと、これも老朽化が激しくなり、これを管理していただいている“関西電気保安協会”というところから早急な改善を求められていました。
この意見に従い、新学期前に工事を終えようと、KK洛陽電気さんのご協力を得て、南ガレージの通園バスが駐車している奥にセッティングしていただきました。
セッティングしただけでは効力を発揮しませんので、新学期が始まる前にと、現在、電線の移設更新工事に全力をあげていただいています。
2012/04/05 9:24 AM | カテゴリー:幼稚園からのご連絡 | 投稿者名:園長