今日、広野幼稚園の子どもたちの安全を守ってくれる消火器や火災報知器の消防点検に、
宇治消火器さんが来てくださいました。
どの保育室も緊急放送が聞こえるか、火災報知器に異常はないか、などしっかり点検してくださいました。

長い棒を使って、天井に取り付けてある熱感知器に熱を送り、、正常に熱を感知するかなども点検してくださいました。

子どもたちも「なんだろう」と興味津々。
全保育室を周り、「全て異常なし」とのことなので一安心です。
火災報知器などは使わないことが一番ですが、もしものときにしっかり作動することが大切ですね。
2012/10/22 5:47 PM |
カテゴリー:幼稚園の日常 |
投稿者名:はらぺこあおむし
昨日、北九州市で行われました今年のB1グランプリは、青森県弘前市のせんべい汁が待望の優勝を遂げられました。長年の宿願がかない、この会をリードされてきた八戸市の関係者の皆様方は大変なお喜びでございましょう。
このせんべい汁、不思議なご縁で広野幼稚園でも過去に3回ほど行なったことがございます。最近では、今年の2月、ぱれっと広場の無料体験会に合わせ、実施しております。参加された方のなかには味見をしていただいた方もあったことでしょう。おおむね好評で、それぞれの心のなかに残っているのではないでしょうか。
なぜ、弘前市と広野幼稚園が結び付いているかと言えば、長年に渡り、広野の音楽(合奏)を支えていただいている猪狩先生がお住まいになっており、そこから本物の(弘前)せんべいを送っていただいているからです。
今回の優勝を機会に、広野幼稚園でも年長児が卒園前に行っている寄せ鍋パーティーも、この弘前のせんべい汁に変更しようかなと考えています。
京都新聞より掲載
2012/10/22 11:44 AM |
カテゴリー:幼稚園からのご連絡 |
投稿者名:自称、保育バカ