昨日、広野中学学校の生徒さんが、「日頃、お世話になっている所へお届けしています。」と
プラランターに植えたビオラを持って来てくださいました。
ひろの中学校さんには、卒園児も大勢通っていたり、職場体験で来て下さったりと
とても親しくさせて頂いております。
お花を持って来てくれた女子生徒さんも、卒園児の瀧村りこさんと、岡野はなさんでした。
子どもたちにお花を手渡して下さった後も、梶田先生と会い、とても懐かしそうに
話しておられました。
広野中学校のみなさん、ありがとうございました。


2014/12/17 9:17 AM |
カテゴリー:幼稚園からのご連絡 |
投稿者名:グーちゃんママ
毎年、広野幼稚園の合奏指導をしていただいている猪狩先生は、青森の八戸から
来てくださっております。
先日の土・日曜日を利用して園長先生・平・川上が猪狩先生が園長をされている
江渡幼稚園の音楽発表会を見に行きました。
先週から土・日曜日は大雪が降るとの予報だったので、防寒対策も万全で出発しました。
京都から八戸までは、新幹線の乗り換え時間も含めて、約6時間程かかります。
途中、東京で乗り換えなのですが、東北新幹線のはやぶさと秋田新幹線のこまちが連結している
姿を生で見られて、思わず写真撮影です。

盛岡で連結が離れて、それぞれぞれの道を進んで行くのですが福島県に入った頃から、雪が降り出しこの先吹雪が待っているのかと心配でした。しかし、八戸に着いてみると雪も降っておらず
路面もアスファルトが見えていました。
後で知ったのですが、八戸は太平洋側なので、あまり雪は降らないそうです。
海の幸の豊富な八戸漁港には、イカ釣り船がたくさん停まっていました。

近くの“ハ食センター”と言う市場では、すごい数の魚屋さんが入っています。
今、買った魚や貝を七輪で焼いて食べられると言うことで、夕食はここでいただくことにしました。
さすが、魚は新鮮で何よりのごちそうでした。
明日は江渡幼稚園の音楽会、猪狩先生とお会いするのがたのしみです。
三人の珍道中、後半は明日のお楽しみです。
2014/12/17 1:18 AM |
カテゴリー:幼稚園からのご連絡 |
投稿者名:グーちゃんママ