そういえば…
9月1日に実施しました縁日・教育体験フェスティバル、
9月14日の教育体験会には子育てに真剣に取り組まれている親子の方々に
たくさんご参加いただきまして本当にありがとうございました。
広野幼稚園の保育のほんの一端ではありましたが、ご理解いただくことができ
職員一同嬉しく思っています。
その後も見学に来て下さったり、お電話をいただいたり、
お子さまの社会生活への第一歩をご両親がどれだけ大切に考えておられるのか、
そしてお預かりする側の責任の重さをひしひしと痛感しています。
中でもお母さま方とお話しする中で〝これはお願いしておきたいな〟と思うことがありましたので記させていただきます。お子さまの入園をお考えのお母さま、最近急にふえていませんか?
「○○できひんかったら幼稚園行けんへんよ」ということばです。
ついつい…お子さまが困らないように…と心配な思いから出てしまうのは
経験上よーく分かるのですが(私もそうでした)
何もかもがこれからです。
幼稚園に入園するまでの半年間…準備をして下さる
お母さまを見ながら子どもたちもぐんぐん成長されます。
少しずつでも自分でやってみようとされた時や、今までよりもできるようになった時に
「今度幼稚園に行ったら先生に見せてあげようね。お友達にも話そうね」とことばをかけてあげてください。
「○○ちゃんが○○できるようになってお母さん嬉しいな」と喜んであげてください。
あれもこれもできないと幼稚園には行けない…
そんなふうにお子さまが思ってしまわれたら大変です。
春までにもっと幼稚園が大好きになってくれるように
親子で入園を楽しみにしていただけるように…と
私たちは願っています。
お母さま!お子さまの応援よろしくおねがいします。
追伸 9月28日土曜日ぱれっとひろば最終回です。
「ぱれっとうんどうかい」をお楽しみに!
水筒を忘れずお持ちくださいね。
2013/09/26 4:30 PM | カテゴリー:幼稚園からのご連絡 | 投稿者名:乗り気コラム