2月2012
今日は幼稚園・保育所合同の緊急地震速報による避難訓練がありました。
そこで広野保育所では、万が一の災害時に対処できるようにと備蓄している防災食(カレー)を給食でいただきました。
カレーは一人前に小分けされており、子どもたち自身で開封することができます。

防災食ということですが、想像していた味より美味しく、子どもたちにも「おいしい!」と大好評でした。

年に一回、防災食を入れ替えるために避難訓練のときに食べることによって、常に賞味期限以内のものを確保できるようにしています。
東日本大震災からもうすぐ一年になります。自分たちにも起こり得る災害への意識を深めて欲しいと思います。
明日は10時20分より未就園児教室の説明会を行います。少し天候が心配ですが、雨でも行いますのでぜひお越しください。
せんべい汁の準備もバッチリ整いました。
お待ちしています。
2012/02/24 7:27 PM |
カテゴリー:幼稚園からのご連絡, 幼稚園の日常 |
投稿者名:ベルちゃんのともだち
広野幼稚園にはたくさんの絵本や紙芝居があります。子どもたちは好んで休み時間にお気に入りのものを手にし、読み入っています。
大事に読んでいても老朽化は進むもの。特に紙芝居は中身は痛んでいなくても外のケースは痛みます。昔から読まれてきたものはやはり破れていたり角が痛んでいます。
と言う訳で、紙芝居のケースだけ新しくすることにしました。とはいえ、厚紙でつくるか・・・大型のジップロックを使用するか・・・いい案が思い浮かばず園長先生にご相談させていただきました。すると「今は紙芝居だけでなくケースだけでも売っている」とのこと!!さすが園長先生!幅広い知識をお持ちです!
さっそく発注し、新しくリニューアルしました!!
これからも子ども
たちと紙芝居を楽しもうと思います♪
2012/02/23 5:53 PM |
カテゴリー:幼稚園の日常 |
投稿者名:anpa---n☆
今日年中児は、今年度最後の遠足、人形劇観劇へ行きました。
「長靴をはいた猫」のお話は、絵本や紙芝居で知っていたので、お話の世界に入り込み、楽しむことが出来ました。
いつも読んでもらっている話の登場人物が動き、しゃべっているのを見て、子どもたちも釘づけでした。

観劇の後は太陽が丘まで歩いて、芝生の上でお弁当タイム!!
レジャーシートを広げて、おいしくいただきました。

帰りのバスでは、「劇おもしろかったぁ!」「外でお弁当も食べたし、楽しいのいっぱい!」の声がたくさん聞こえました。
今日の楽しい思い出がみんなの心に残ってくれれば嬉しいです。
2012/02/22 5:55 PM |
カテゴリー:幼稚園の日常 |
投稿者名:はらぺこあおむし
2月1日(水)~2月6日(月)京都高島屋で京都府私立幼稚園連盟によります、かいが展が行われました。
そこで展示されていた作品が、京都府私立幼稚園連盟のホームページより、幼稚園別、年齢別などに検索し、閲覧できますのでご紹介いたします。
http://www.kyoshiyoh.com/kaiga/database/database.cgi?keys3=112&keys4=&keys10=
2012/02/21 5:54 PM |
カテゴリー:幼稚園からのご連絡 |
投稿者名:あくびちゃん
今日は風もなく、春の訪れを感じるような穏やかな日中でしたね。
子どもたちはお弁当を食べ終えると、園庭へと繰り出し、思い思いに遊具で遊んでいます。
いつもその様子を職員が見守っているのですが、本日からカメラを持つことになりました。
さっそく、子どもたちが楽しく遊んでいる様子や、発見にシャッターチャンスをねらって
子どもたちの動きを撮りました。


2012/02/20 6:07 PM |
カテゴリー:幼稚園からのご連絡 |
投稿者名:tomatoさん
« 古い記事
新しい記事 »