12月2012
運動会、遠足、作品展、サッカー大会、おもちパーティー、クリスマス会…と
行事がめじろ押しだった2学期もお陰さまで無事終えることができました。
保護者の皆さま、ありがとうございました。
25日の終園式には器楽部のお母さま、お父さまによります
“生の音楽を聴く会”も催していただき子ども達も一緒に歌を口ずさんだり、
リズムをとりながら楽しいひとときを過ごさせていただきました。
「○○ちゃんのお母さーん」と子ども達の声援も素敵な演奏に花を添えました。
お忙しい中、本当にありがとうございました。


今年も残り少なくなりましたが・・・
新しい年も子ども達が幸せに笑顔いっぱいで過ごせますように私たちも頑張ります。
保護者の皆さま来年もよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
2012/12/27 10:53 AM |
カテゴリー:幼稚園からのご連絡 |
投稿者名:ドキンちゃん
日本列島が寒気に包まれ各地でホワイトクリスマスとなった12月25日のことです。
17日のブログでもお知らせしていましたが、円蔵院のご住職さまにお越しいただき幼稚園東側通路のお地蔵さまにお性根(しょうね)を入れていただく開眼式が行われました。

お隣の西村さまのご厚意でとても立派に整えていただきご住職さまのお経が心に浸みていきました。
寒い中、ありがとうございました。
幼稚園や保育園の園児たち、卒園児、そして全世界の子ども達がすこやかに成長することを願ってすこやか地蔵尊と命名されました。
開眼式を行い、心なしか今まで以上に優しいお顔をしておられるように思うのは私だけでしょうか。
どうか地域の皆さまもご一緒に見守ってくださいますよう、よろしくお願いします。
2012/12/26 6:43 PM |
カテゴリー:幼稚園からのご連絡 |
投稿者名:乗り気コラム
平成24年12月9日(日)、大阪府堺市大泉緑地公園スポーツ広場Bにおいて、「第9回JACPA小学生サッカー大会カップ戦」がありました。

小学1年生の部で、見事に優勝することができました。


今春に行われた新1年生サッカー大会では準優勝という悔しい結果でしたが、今大会決勝も同じカードとなり、リベンジする事ができました。
「優勝したい」という気持ちが普段の練習にも表れ、選手だけで話し合ったり、作戦を考えたりと自分たちで考えて行動するようになりました。ただボールを蹴るのではなく、考えてボールを蹴れるようになった事が1番の成長だと感じております。
次は1月27日(日)に、サッカー大会カップ戦(年長の部)があります。良い結果が報告できるように、「全員サッカー」で取り組んでいきます。応援よろしくお願い致します。

広野サッカー教室(ジャクパ・スポーツクラブ) 担当講師:野村 卓哉
2012/12/25 6:34 PM |
カテゴリー:幼稚園からのご連絡 |
投稿者名:なみへいさん
立命館宇治高校の優勝、誠におめでとうございます。
去る23日、全国の陸上競技長距離走者のあこがれの的、京都の西京極競技場を発着点とし、京都御苑前を折り返し点とする第23回全国高校女子駅伝が催され、われわれの幼稚園と同じ、宇治市広野町にある立命館宇治高校が平成7年度以来、3度目の優勝を成し遂げられました。区間記録をとった方がないという優勝は歴代2度目とか、全員の方々のご協力で勝ち取られた優勝なのでしょう。誠に、おめでとうございます。
輝ける選手を数多く生み出した立命館宇治高校、この一員として広野幼稚園の卒園生の中で私の記憶に残っている方々をご紹介しましょう。
今年は、登録メンバーには惜しくも入らなかったのですが、岡田さん姉妹(茅里・梨佐)が3年生・2年生として在籍されています。広野中学校時代は随分活躍されていたのですが、3年生に強い選手が集まった今年の立命館宇治では、走れなかったのは残念なことでした。
また、5年前には辻井美智子さんがおられ、近畿大会では走られたのですが、この方も残念ながら都大路を走ることはかないませんでした。
立命館宇治が初めて優勝した2000年、この前後の年だったと思いますが、井垣千寿選手が花の1区(6キロメートル)を走られました。このとき、この2区でバトンを受け継いだのは、兵庫県の加古川市から立命館宇治に進学されていた桝本里枝先生(後年、広野幼稚園に就職してくれた)のお姉さんでした。不思議なご縁に驚いていたものでした。
今後も、立命館宇治の連続出場は続くものと予想されます。これらの諸先輩に続く方々が誕生する日を期待しています。
2012/12/25 6:27 PM |
カテゴリー:幼稚園からのご連絡 |
投稿者名:グリーンスポット
今日は、藤井組さんの方々が工事が順調に進んでいるのは、
みなさんのおかげですと、クリスマスケーキをプレゼントして下さいました。
講堂にツリーのように並べられたケーキに子どもたちも大喜び!!
そこに、黒いマントをつけたブラックサンタが現れました。

先生が1人連れていかれそうになり、必死に先生をひきとめていました。

ブラックサンタと3つの約束をし、無事ケーキをもらい、部屋に戻って
いちごの乗ったショートケーキをいただきました。

みんなでケーキを一緒に食べる子どもたちは、とても幸せそうでした。
2012/12/20 7:22 PM |
カテゴリー:幼稚園からのご連絡 |
投稿者名:なみへいさん
« 古い記事