おめでとう!!
昨日の話しになりますが・・・
子どもたちが「先生!!来てきて!」と大興奮で担任を呼んでいます。
何があったのかと急ぎ足で子どもの方に行ってみると・・・・
なんと!以前より飼育していたサワガニのお腹にたくさんのたまごが!
先程の“自称保育バカ”さんのブログにあった
鵜の赤ちゃん誕生の話に引き続きおめでたいですね♪
サワガニはお腹を隠すように卵を守っていますので産卵してもなかなか気がつきません。
毎日欠かさずお世話をしてくれている子どもたちだからこそ発見できたのでしょうね。
たくさん卵を抱えていますが、数十個の卵の中から孵化するのは自然界の中でも2・3個だそうです。
その話を子どもたちにすると「カニさんの赤ちゃんが元気に生まれてきてくれますように」と
七夕の短冊にお願いをしている子どももいました。
なかなか産卵を目にすることはできませんのでこの貴重な機会と
子どもたちの優しい思いを大切にこれからも育てていこうと思います。
卵はだいたい1ヶ月ほどで孵化するそうです!!
ばら組を通りかかったときには、ぜひ立ち寄って様子を見にきてくださいね♪
2014/07/02 6:08 PM | カテゴリー:幼稚園からのご連絡 | 投稿者名:ドキンちゃん