観察日記

猛暑が続き、夏を感じられる日々ですね。

子どもたちはこの暑さにも負けずに毎日元気いっぱいです。

今日はそんな子どもたちにも負けないくらい、生命力を発揮しているものをご紹介したいと思います。

 

それはツユクサです。

ご存知の方も名前だけは聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。

 

園長先生が切ってきてくださったツユクサを水につけて数日観察していました。

最初何もなかったところから始まり

花が咲き

今日は何と根が生えていました!

そして不思議なことに、切った面からではなく、茎の節から生えていたのです。

 

植物の生命力とは不思議なものですね。ツユクサの力強さに驚きました。

ツユクサはアサガオと同様、朝に花を咲かせ、夕方にはしぼむので、ツユクサを観察しながら

「今日も一日が始まるぞ!」「今日も一日が終わったな!」と感じています。

 

これからは子どもたちの成長と、ツユクサの成長にも目が離せません。

このツユクサはすみれ1組前にありますので、ぜひ一緒に観察してみてください。