2月2013
前の夜から降り出した雨も願いが通じたかのようになんとか止み始まる頃には空が明るくなってきました。
そんなおひさまと同じくらい、にこにこ笑顔でプレぱれっとひろばのお友だちが次々登園してきてくれました。
この日は本場青森から送っていただいた、おせんべいで作る“せんべい汁パーティー”でした。
10月に行われた第7回B1グランプリで見事優勝されたこともお伝えしながら直径10cm程のおせんべいをみんなでパリンパリン…と割っていきました。

ついついそのままお口に直行!という場面も微笑ましかったです。
♪せんべーい じる じる♪のBGMもより一層ワクワクさせてくれました。


炊き上がるまでちょっとお待たせしてしまいましたが、ほっかほかのせんべい汁…

体も心も温まりおいしかったですね。
次回プレぱれっとひろばは3月18日月曜日です。
最終回になりますので、ぜひご参加くださいね。
2013/02/28 5:52 PM |
カテゴリー:幼稚園からのご連絡 |
投稿者名:乗り気コラム
毎年、子どもたちに楽しい鳥についてのお話や自然のお話をしてくださる物知り博士の小森さんが、今日の午後から年長児・年中児にお話を聞かせに来てくださいました。

小森さんの大切に飼っておられる猫のお話や、つばめやユリカモメの特性など子どもたちは興味深くお話を聞いていました。
小森さんと2つの約束をしました。
①交通事故に気をつける
②鳥を見たら驚かしたり、石を投げたりしない
新しい鳥とまた出会えるといいですね。
小森さん、今日は楽しいお話をしていただきありがとうございました。
2013/02/27 4:38 PM |
カテゴリー:幼稚園の日常 |
投稿者名:Roxy
今日はノーチャイムデーでした。
保護者の方はご存知でしょうがノーチャイムデーとは、チャイムが鳴らない日です。
この日は園庭や各のお部屋で行われている遊びを自分で選び遊びます。
ノーチャイムデーの前日に明日はこんな遊びがありますよ。という(活動表)手紙が子ども達に
配られます。
ノーチャイムデー当日には今日はこれで遊ぶ!とカラーペンやパスで印をつけ
「先生今日は○○する♪」と言い楽しみにしている子ども達です。
年中児は6月の初め年少児は9月からこの活動に参加します。
いちご組の子ども達には憧れの活動です。
今日はいちご組の子ども達、先生と一緒に各お部屋を回り遊びに参加しました。


ちょっぴりお兄さんお姉さん気分を味わいました。
楽しかったですね。
また一つ進級する楽しみが増えました子どもたちでした。
2013/02/26 5:43 PM |
カテゴリー:幼稚園の日常 |
投稿者名:カラフルおじさん
写真がないので、明確にイメージしていただけないのが残念ですが、もみじ組の引っ越しを行った日、これに呼応するかのごとく、人工芝下の掃除を行いました。
その目的は、人工芝下に落ちているかも知れないクギやビスなどの調査・撲滅です。先日園舎は完成しましたが、その工事に伴って人工芝グラウンドの西側の一部も資材置き場や作業者の通路として使っていただいていたので、人工芝下には子どもたちを傷つける何かが落ちているかもしれないからです。
時間は4時過ぎから。最終バスから降りて来た職員を待ち兼ねての作業です。人工芝は元々30センチ四方の物を組み合わせて成り立っていますので、この継ぎ目が離れると再度元のような状態に戻すには、一致協力しつつも、それなりの時間がかかります。
そうして、全職員が人工芝の継ぎ目を気にしながら、一気に捲り上げます。“心を合わせて一気に”というところがミソです。そうしないと重い重い人工芝を動かすことはできません。
捲り上げた後は、クギやビスが落ちていないのを大勢の目で確認しながらトンボ(地ならし器)やホウキで下に溜まっている土や腐葉土化した桜の花びら(葉)をかき集め、支援学校との境の幼稚園専用通路に撒きます。
本来なら、この後、消火用の40ミリのホースで人工芝下のコンクリートの表面を洗い落とすのですが、この日は、他の業者の仕事の邪魔になるので、十分とは言えないけれどもまずまずという作業を終了したのでした。
工事後の子どもたちの安全には、今後も十分注意したいものです。
2013/02/26 11:31 AM |
カテゴリー:幼稚園からのご連絡 |
投稿者名:自称、保育バカ
今日、新園舎年長棟にうめ組さんに続き、もみじ組さんの引っ越しをしました。

7月から過ごしたこのお部屋は、もみじ組さんにとって、とても思い出のある
お部屋だったと思います。

2月26日からは新園舎の新しいお部屋です。
今までもも組さんのお隣だったのが、うめ組さんになり
また新しい雰囲気で卒園するまで楽しい思い出をいっぱい作りましょうね。
2013/02/25 7:28 PM |
カテゴリー:幼稚園からのご連絡 |
投稿者名:なみへいさん
« 古い記事