第6回 プレぱれっとひろば

雨が降り出す前でよかったです。(と今、雨を見ながらつくづく…)

今日は10月から月1回通って来ていただいていたプレぱれっとひろばの最終回でした。

最初の頃と比べるとどのお子さまも成長が感じられ、すっかり慣れて余裕の笑顔で登園です。

「わーお!」の曲に合わせて体も心もほぐした後は半分に切った断面を見て何の野菜か当てるクイズを楽しみ、玉ねぎ、ピーマン、レンコン、オクラを使ってスタンピングに挑戦です。みんなの大好きな♪トントントントン アンパンマン…♪のリズムに合わせ色画用紙にトントントン…

絵の具が乾くのを待ちながら、おやつでほっこり…♡

お母さまにサイズを合わせていただいて…

素敵な冠ができあがりました。

満面の笑みでポーズ!あちらこちらで撮影会です。

 

仲良くなったお友だちとこれからも一緒に過ごしていって下さることを願っています。お母さまが子育てしながら「こんな時どうしたらいいの?」と不安な気持ちになられることがあったら遠慮なく私たちにご相談下さい。

HPやブログやメルマガでもさまざまな情報を発信していますので、何かひとつでも役立てていただけると嬉しいです。

寒い時期にもかかわらず通って下さってありがとうございました。4月からの未就園児教室でまたお待ちしています。

天神さんから上七軒へ

久しぶりの休日、春の陽気に誘われて北野神社の梅苑に出向こうと腰を上げました。新聞の梅便りでは満開と報じられていたからでした.

彼岸の入りでしたので、ご先祖のお墓にお参りしてから向かいます。上京(旧西陣)警察署の横まで来ると、眼前に大きな鳥居が目に入って来ます。鳥居をくぐる直前から右手にピンク・赤・白の3色の大きな木が目に止まります。目的どおりの花の美しさに満足感が広がります。

石畳の参道を50メートルも行くと、左手に梅園の入場券売り場があります。結構な行列ができていましたので、待つのも嫌とその場を通り抜け、本殿に参拝します。周囲からは梅の花の香りがそこはかとなく漂ってきます。本殿のお参りも真ん中の列は長いので、混んでいない脇の列に並びます。

2礼・2拍手・1礼を終えた後は、本殿の左手にある梅園の入場券売り場に向かいます。予想通り並んでいる方はおられません。梅園の見学はこちらからがお薦めです。

入り掛けましたが、急に、少し前に新聞で読んだ記事、すなわち、上七軒通りの電柱が地下に埋められ、この元花街も新しい時代の到来を迎えているようなので、梅の花を横目にこちらを一見しておこうかときびすを返したのでした。

電柱のなくなった上七軒通りの現代的石畳の道路は確かに広く感じられ、タクシーこそ通り抜けますが、今後は確かに、本格的町屋が残る一つの観光スポッととして、今後人の出が多くなりそうな予感がしたのでした。ちなみに、各戸の格子戸には26日から始まる“北野をどり”のポスターが掲示してありました。

園長

井戸の水質検査

今日は幼稚園のサッカースタジアム横に新設した井戸の2回目の水質検査でした。

前回は井戸を開放してすぐの検査で、今回は水を数日出しっぱなしにしておいた状態での検査でした。

カルキや塩分濃度など検査項目は数十項目にもわたります。

今回、耐震を目的として園舎建て替えに踏み切った折り、他にももしもの際の備えには何が必要か考えを巡らせました。

全ての項目基準をクリアした際には、飲料水として私達が口にすることができるそうなので、地震などの災害時、水道が止まってしまった緊急時にも私たちの命の水として活躍することでしょう。

使う日がないことを祈っておりますが、先のことを考えておくことも命を預かるものとして必須なことではないでしょうか。

ご卒園おめでとうございます

 

3月16日(土)に第64回卒園式が無事に行われ、年長児が広野幼稚園を巣立ちました。

入園したばかりの時はお母さんと離れるのが寂しくて泣いていたり、慣れない集団生活に緊張していた子どもたちがこんなにも心も身体も成長したのだなとか嬉しく思いました。

たくさんの子どもたちの笑顔に私達職員も毎日が幸せでした。

 

広野幼稚園でのたくさんの思い出を胸にこれからも楽しい人生を歩んでいってください。

保護者の皆様、数ある幼稚園の中から、広野幼稚園を選んでいただき本当にありがとうございました。

皆様の健やかなる成長を心よりお祈り申し上げます。また会う日まで・・・お元気で。