今日、講堂では年長児のカルタ大会が行われました。
1枚のカルタが3回読まれ、この3回目を聴き終えて次の句に入る静寂さ、それを待ちわびる
真剣さ、その集中力、場内の心が一つに溶け合ったかに見える瞬間でした。
今日はトーナメントの2回戦まで行い、各クラスのベスト8が出揃いました。
明日は3回戦から行われます。


今年のカルタ大会では、例年と違い、風邪予防のためにマスクをつけて参加しました。
風邪の流行する季節となってきましたので、ご家庭でもお子さまの健康管理により気を配って
いただけたらと思います。
2012/01/16 5:37 PM |
カテゴリー:年中行事 |
投稿者名:ショコラ
今日(16日)は居残りの子ども達と貴重な体験をしました。
それはお正月のお飾りの鏡もちを鏡開きさせてもらったのです。
飾ってあったのでかちかちに固くなっているおもちを一人ひとり
[なかなか割れへんなあ」と言いながら,何回も何回もかなづちで
叩き、ようやくひびが入り割れました。
この一年も居残りの子ども達がみんな仲良く、怪我のないように
過ごせますように・・・・

2012/01/16 5:10 PM |
カテゴリー:幼稚園からのご連絡 |
投稿者名:tomatoさん
10月28日にもほんの少し書いたことですが、プロ野球に関心の深い方へのお知らせです。
本日(1月16日)のABCテレビ6チャンネル、報道ステーションの午後10時45分頃、またまた、今年日本ハムにドラフトされた大島匠くんのことで、私の弟(早稲田大学教員)も出演するということです。
ドラフト7位の大島は、育成選手であれば、プロには行かなかった(のではという)などの話があるのではと思われます。
ご関心のある方はご覧になってみてください。
場合によれば、明日には、テレビ放映以上のご報告ができるかも知れません。
2012/01/16 4:44 PM |
カテゴリー:幼稚園からのご連絡 |
投稿者名:園長