5月2013

太陽が丘に行ってきました!

今日はれんげ組とつくし組で太陽が丘へ遠足に行きました。

心配されていた雨も上がり、楽しみにしていた遠足へいざ出発!!

初めての遠足にウキウキしながらバスに乗り込む子どもたち。

バスの中では「何して遊ぼうかな?」と楽しいお話が尽きません。

太陽が丘に到着すると、小鳥さんが可愛い歌声でみんなを出迎えてくれました。

子どもたちも「♪ことりはとってもうたがすき~」と一緒になって歌いながらふれあいの森まで歩きました。

 

ふれあいの森ではアスレチックや迷路などたくさんの遊具で遊びました。

いつもと違う環境で遊び、みんなも大喜び!

たくさん遊んだあとは、お母さんに作ってもらったお弁当をみんなで美味しくいただきました。

たくさんの思い出ができた初めての遠足。

帰りのバスでは「また遊びに行きたいね」という言葉も聞くことができました。

次の遠足が待ち遠しいですね♪

 

今日はゆっくり休んでまた明日元気に登園してきてください!

 

乗り物で遊ぼう♪

今日はぱれっと広場でした。

いいお天気の中、たくさんの子どもたちの笑顔に会えました。

 

乗り物で遊ぼうの題名の通り、講堂、サッカースタジアム、ピロティでは、SL、消防車、車やバイク、手作りのパンダ号やゾウ号…たくさんの乗り物が!

子どもたちも「どれに乗ろう」「あれも、これも」と目をキラキラさせながら選んでいました。

 

 

そして、5月15日のブログでお知らせしていたドラえもんのように何でもつくれる渡辺さんの作ってくれていたものが、本日お披露目されました。

じゃじゃーん!!

なんとこんな素適な広野の幼稚園バス、大きなかぶ号に変身しました!!

子どもたちも「わぁ幼稚園バスだ!」と大人気♪

お友達を乗せたバスを押してあげる可愛い交流が見られました。

 

次回は6月ですね。

またみんなに会えることを楽しみにしています。

お散歩♪

今日は良いお天気でしたね。

いちご組(満3歳児)の子ども達も少しずつ園生活に慣れてきました。

今日は誘導ロープを使って電車ごっこしながらでお散歩に出掛けました。

北門から出て砂利道をお散歩♪

いちご組の子ども達にとっては短い距離も発見の連続でした。

砂利道に咲くシランの花をじっと見たりすこやか地蔵に手を合わせたり

散歩中にヘリコプターが頭上を飛ぶと「バイバイ」と手を振ったり

とても楽しい時間を過ごせました。

遠足がますます楽しみになりましたね。

きらきらぱれっと プレいちご教室

ずい分子どもたちも園に慣れ、元気に登園してくれるようになりました。

ごあいさつの後のミッキーマウスマーチの曲に合わせた体操も元気いっぱい!絵本にも興味津々です。

 

小さな指を使っての製作も個性が出ています!子どもたちのかわいい作品に心が和みませんか?

 

 

スイミング

今日からスイミングが始まりました!

年長児になると月1回、園バスに乗り近くのユニチカスイミングさんへ行きます。

 

「先生!今日スイミングやねん!楽しみ!」と張り切って登園する子どもたち♪

 

今日はさくら組とふじ組がお世話になりました。

他のクラスのお友だちは少しうらやましそう…

初めのうちはこわがっていた子どもも途中から慣れてきた様子で楽しそうに泳いでいました。

 

帰りのバスでは「楽しかった!また行きたい!」との声が。

次回は6月…みんなとっても待ち遠しいようです。