先日(5月28日)に、京都文教短期大学にて2回生の学生対象にOG懇談会が行われ、講師としてお招きいただきました。
就職活動において不安なことや、疑問に思う部分などを少しでも解消できるようにと、幼稚園・保育園で働く卒業生を講師として学生の悩みを聞くという会でした。
学生時代では、何を頑張って取り組んでいたか、就職活動とはどういうものなのかということから、現在幼稚園で働いていて、楽しいこと、課題点等、様々な質問が飛び交いました。
「積極的に質問してくれる学生たちだな」と思うと同時に「私も学生時代はこんなことを悩んでいたなぁ・・・」と気持ちが鮮明に思い出されました。
私事ですが、本園に就職し子どもたちと日々成長できているのは、大学の先生方が私の悩みを親身になって聞いてくださったからです。その恩返しを、このような形でできたことがとても嬉しく思っているのです。
学生の真剣な眼差しに、私も全力でアドバイスできるようにと努め、とても有意義な会になりました。

懇談会に参加させてくださった大学の先生方、この機会をくださった園長先生、本当にありがとうございました。
2014/05/30 4:53 PM |
カテゴリー:幼稚園からのご連絡 |
投稿者名:くまのこジャッキー
今日は親子登園最後の日でした。
紙芝居も座って見れるようになり、成長を感じます。

今日はみんなで乗り物を作りました。
牛乳パックの空箱にタイヤをつけ、〇、△、□に切った紙を、窓やライトにして貼りました。
他の箱や、ペットボトルのふたをライトにしたりして、自分だけの乗り物の完成です。
煙突から煙をだして汽車に見立てる子どももいました。トレーをつけてダンプカーに見立てたり、子どもの発想力は豊かですね。
作った後は、みんなで廊下へ出て、乗り物を走らせてみました。

自分で作ったので大喜び!!
いよいよ6月からお母さんと離れて幼稚園で過ごします。
お待ちしています。
2014/05/30 4:26 PM |
カテゴリー:幼稚園からのご連絡 |
投稿者名:tomatoさん
6月16日 月曜日
6月24日 火曜日
7月9日 水曜日
いずれの日も10:00~11:00の予定で「広野探検ツアー」を実施します。
園内をぐるっと一周する間にひと味違うひろののノウハウをどれだけみつけられるでしょうか…
お楽しみに!
どなたでもお気軽に参加してください。
参加ご希望の方はご都合の良い日を選んでいただき、41-6308までお電話ください。
未就園児教室に入会されている方も上記の日程からお選びいただき、担当の先生に伝えてくださいね。
2014/05/30 4:21 PM |
カテゴリー:幼稚園からのご連絡 |
投稿者名:乗り気コラム