11月2013

月を旅路(出勤)の友として

“汽笛一声新橋を・・・”と言うと、鉄道唱歌の冒頭の一節ですが、この一番の終わりに、“愛宕の山に入り残る、月を旅路の友として”とあります。正に今日は“西の空に入り残る月”を右に見ての出勤でした。

二条城の北、改築がほぼ終わったひまわり幼稚園の前、堀川通りの接するところで、京都府警のスピード違反の取締が行われていました。なぜか、心身ともにぴりっと引き締まります。

ここを右折すると、二条城の前の桜の紅葉が真っ盛りです。今が本当の見ごろです。ここを過ぎると、月は再び真西に見え、なぜか私のくるまについてきます。 不思議ですね。

重ねて不思議なことに、二条城を過ぎると、街路樹は緑色に戻ります。季節が巻き戻った感もいたします。

ところが、西本願寺の築地越しに見えるイチョウの古木(右が大木、左はこれより少し細め)は見事に真黄色に染め上がっています。京都市内ではこのイチョウが一番早く黄葉するように思っているのですが・・・。

ここ九条通りを横切り、堀川通りがいつしか油小路通りと名前が変わりますと、この辺りの両側の街路樹は緑色を保ったままです。十條通り、ようやく完成した任天堂の新社屋の前を通り過ぎると、また、周囲の木々は華やかさを増しています。月は相変わらず、私の後を追いかけてくれています。

京セラさんの文化パルクの前のカエデ類もきれいです。このような自然色に囲まれて仕事する人は大いに能率もはかどるでしょう。

今週の土曜・日曜は京都の紅葉は最盛期でしょうが、広野幼稚園では作品展が開かれています。保護者の方々は、この誘惑に惑わされずに、幼稚園までお運びください。

申し訳ございませんが、ブログを見ていただいている幼児教育関係者の中にはご覧になりたい方も多いかと思いますが、会場や駐車場の関係で、後日、この画面などでその雰囲気を味わっていただければと思います。どうか悪しからずご了承ください。

火曜日どんぐりクラブ 食育

だんだん寒さも増し、冬も近づいてきましたね。

そんな寒さにも負けず、今日は人工芝で芋煮を作りました。

大きな鍋に具材を入れて、おくどさんで炊き、炊けるまで人工芝で遊んで待ちました。

そろそろ炊けたかな?とお鍋の蓋をあけると、ふわっと湯気とともにいい匂いが!

美味しそうにできた芋煮をさっそくみんなで「いただきまぁす!」

できたてはとてもあつあつで、寒さなど感じないぐらい身体がぽかぽかに温まりました。

できたては美味しく、何杯もおかわりをしている子どももいました。

 

来週のどんぐりクラブも元気にきてくださいね。

 

 

 

福島のお友達へどんぐりのプレゼント

先日行われました京都府私立幼稚園連盟の創立70周年の記念大会と同時に、ポスター発表が行われました。

福島県内から7カ園がポスター発表をして下さいました。発表を見た先生方は、放射能汚染の深刻さと、変わらない現状を再確認いたしました。

今回、福島の先生方とお話をして、どんぐりや松ぼっくりなどの木の実で遊ぶことですら、様々な制約があることを知りました。

その理由は、、、

・どんぐり自体が放射能で汚染されている可能性がある。

・木の実などで遊ぶ場合は、水洗いをしてから、放射線量計でその都度測定して安全を確認する必要がある。

・放射線量が基準値以内でも、汚染された土に落ちたどんぐりを遊びに使うことを保護者が心配する。

そこで、京都の幼稚園でどんぐりや松ぼっくりなどを集めて、今回参加された福島県の幼稚園を窓口としてプレゼントする「福島どんぐりプロジェクト」を立ち上げました。

この話を聞き、子どもたちはたくさんどんぐりを拾い、クラスごとに集めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

それを一晩フリーザーで冷凍してから(虫の繁殖を防止するため)

 

 

 

 

 

 

 

 

取り出し、干して乾燥させてからダンボールに集めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

21日の研修の時に、幼稚園連盟に持っていこうと思っています。

 

交通安全教室

今日は交通安全教室を行ないました。道を歩いているときに風が吹いて帽子が道路へとんでいったらどうなるかな?などと子ども達の身近に起こるであろう出来事を担任が劇をしてから、お巡りさんによる道路を安全に歩くための指導をしていただきました。

まず、その場で足踏みをしてお巡りさんの笛の合図で止まり、右・左・右の声掛けに従って首を動かし、そこで見たパネルには何の絵が描いてあったか、また絵の色は何色だったかを後で答え合わせをして楽しく右左右の確認をしました。

そして次は、お相手さんとペアになり横断歩道に見立てたシートを渡る実践練習をしました。

道路にはフリーの先生が運転する車の乗り物が走っています。子ども達は右側通行で横断歩道まで歩いていくと、4つのお約束を実行します。①横断歩道の前で止まる②右左右を見て車やバイクが来ていないか確認する③耳で車やバイクが来ていないか確認する④道路に車がいないか確認する この4つのお約束をした後、横断歩道を渡っていきました。子ども達はドキドキしながらお相手さんと無事に渡ることができました。これで気をつけて横断歩道を渡れることでしょう。

子ども達が事故せず過ごせることを心から祈っています。

 

大迫力の演奏に感動!

昨日、年長さんが参加させていただいた「うじ・えんJOYフェスタ」に行ってきました。

今日聞かせていただいたのは、先日行われた京都大会・関西大会で見事金賞を獲得された宇治中学校ブラスバンド部の演奏です。

 

冒頭から一糸乱れぬ大迫力の演奏で思わず鳥肌が立ちました。

子どもたちの中でもちょっとしたブーム?となっている“きゃりーぱみゅぱみゅ”。

2曲目にこのメドレーをダンスを交えながら演奏され、きっと子どもたちが聞いたら大喜びだろうなぁと思いながら楽しく聞かせていただきました。

 

演奏後には観客席からの”アンコール!アンコール!”という大歓声が響きわたり、リクエストに応えもう1曲披露して下さりました。

素晴らしい演奏に感動すると共に、このような交流の場で地域の方たちと一つになれたような温かさに胸が熱くなりました。

 

11月24日には関西代表としてマーチングコンテストの全国大会に出場されるということで

宇治中学校ブラスバンド部のみなさまのご活躍を祈っています☆